第18回:気分はセナかジェンソン・バトン!?
インポーターに聞きました〜マクラーレン編〜
2013.03.18
JAIA輸入車試乗会2013
第18回:気分はセナかジェンソン・バトン!? インポーターに聞きました〜マクラーレン編〜
F1で名をはせる英国の名門マクラーレンが、話題の高性能スポーツカー「MP4-12C」を引っ提げて日本上陸。「MP4-12Cスパイダー」のデリバリー開始や「P1」の発表など、今年の動向も気になるところだが、まずは「そもそもマクラーレンって、どんなメーカーなの?」という話から聞いてみよう。
いま最も注目を集めるブリティッシュ・スーパースポーツ
――2012年はマクラーレンにとってどんな年でしたか?
正規販売拠点がオープンし、「マクラーレンMP4-12C」の販売が開始されるなど、本格的にサービスがスタートした年といえるでしょう。
また10月には、オープンモデルである「マクラーレンMP4-12Cスパイダー」も発表させていただきました。
おかげさまで、受注については当初の計画通りに推移しています。
――日本では昨年デビューしたばかりとのことですが、そもそもマクラーレンとはどんなクルマですか?
フェラーリやランボルギーニとは違う、英国的で非常にまじめな造り込みがプロダクトの特徴といえるでしょう。
例えば上に開くディヘドラルドアは、「ヒンジが1つで済むから、軽量化につながる」という理由で採用されたそうです。モータースポーツを本職とする人が造っているからでしょうか。「EVERY PART TELLS A STORY」という言葉にも表れている通り、本当にクルマに無駄がなく、部品1つ1つに意味が込められています。
お客さまにつきましても、他のスーパーカーブランドと比べると、より「クルマ好き」な方が多いように感じられます。
F1での活躍もあり、日本でも存在自体はよく知られているのですが、ロードカーも造っているということはご存じではない方も多くいらっしゃいます。そういった部分も含めて、まずはブランドの認知度を高めていきたいですね。
――イチオシの車種や今年導入予定のモデルはありますか?
今年(2013年)から日本でのデリバリーが開始になる、リトラクタブルハードトップの「MP4-12Cスパイダー」です(2月にデリバリー開始)。
「MP4-12C」に続くマクラーレン・オートモーティブの第2弾モデルなのですが、オープンモデルであるにも関わらず、最高速度は329km/h、0-100km/h加速は3.1秒(ピレリ Pゼロコルサ装着時)と、クーペにそん色のない優れたパフォーマンスを誇ります。
――全国のwebCG読者に一言お願いします。
マクラーレン・グループは、今年創立50周年を迎えます。この50年の間に、F1をはじめとするレース活動、ハイパフォーマンススポーツカーの開発など、さまざまなことに取り組んできました。
記念すべき年を迎えたマクラーレンに、ぜひ注目してください。
また、一般道路およびサーキットにおける世界最高のドライバーズカー「マクラーレンP1」にもどうぞご期待ください。
(インタビューとまとめ=webCG 堀田/写真=田村弥)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-
NEW
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
NEW
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。