『クルマはかくして作られる4』刊行記念、トークイベント&サイン会開催!
2013.03.05 From Our Staff『クルマはかくして作られる4』刊行記念、トークイベント&サイン会開催!
『CAR GRAPHIC』本誌の人気連載「クルマはかくして作られる」を1冊にまとめた単行本の第4弾『クルマはかくして作られる4 レクサスLFAの設計と生産』が、2013年3月6日に発売されます!
『クルマはかくして作られる4 レクサスLFAの設計と生産』
著者:福野礼一郎
発行所:株式会社カーグラフィック
定価:2940円
A4変形平とじ 総ページ数248ページ
→ アマゾンで買う
■シリーズ4作目の内容は
『クルマはかくして作られる4 レクサスLFAの設計と生産』は、『CAR GRAPHIC』の2011年1月号から2013年4月号にかけて「クルマはかくして作られる」のタイトルで連載した記事に、大幅な加筆・訂正を加えたうえで再編集し、写真などを大きく見やすくするとともに、単行本用の特別取材を敢行したものです。
トヨタ自動車株式会社の全面的な協力を得て、日本が作る超高性能スーパーカー「レクサスLFA」の生産現場を訪問。主要な構成部品が、それぞれのサプライメーカーにおいて職人芸的方法によって作られていく現場の様子を、緻密に詳細に、余すことなく追いかけています。
著者は自動車評論家、福野礼一郎氏。本作の前身といえる『クルマはかくして作られる』『超クルマはかくして作られる』『クルマはかくして作られる3』(すべて株式会社二玄社刊)全シリーズの執筆を担当してきた、生産現場取材の第一人者です。あしかけ14年にわたってクルマの生産現場を取材し続けてきた福野氏による、シリーズ4作目を心待ちになさっていた方も多いのではないでしょうか。
さらに、LFAに搭載されるV10エンジンのほとんどすべての部品を分解してスタジオへ並べて撮影を敢行した渾身(こんしん)のカラー写真や、精緻を極めた1/16スケール車両パッケージ図など、LFAを隅々まで味わい尽くすことのできる、多くの貴重な資料を掲載しています。
総ページ数、実に244ページという豪華本。日本のモノ作りの神髄、日本人のモノ作りの心を語り尽くした今作は、スーパーカーファンのみならず、すべてのクルマ好きに贈る一冊です。
(CG編集部)
■刊行記念のトークイベント&サイン会開催!
『クルマはかくして作られる4 レクサスLFAの設計と生産』刊行を記念して、2013年3月8日、代官山 蔦屋書店でトークイベント&サイン会を開催します。
さらに、当日は、本書の主役である「レクサスLFAニュルブルクリンク パッケージ」の実車も会場に展示。500台しか生産されなかった日本製スーパーカーを、間近に見られる希少なチャンスです。奮ってご参加ください。
日時:2013年3月8日(金) 20:00〜
会場:代官山 蔦屋書店 2号館1階カフェスペース
(東京都渋谷区猿楽町17-5)
http://tsite.jp/daikanyama/store-service/tsutaya.html
<イベントプログラム>
●トークイベント 20:00〜
LFAのチーフエンジニア棚橋晴彦氏をお迎えして、LFA開発にまつわるさまざまなお話を伺います。また、『クルマはかくして』シリーズの写真を初回から撮り続けている荒川正幸カメラマンも出演。取材時の裏話など、普段は聞けない楽屋裏のエピソードを明かしてもらう予定です。司会・進行役は自動車雑誌『CAR GRAPHIC』を発行する株式会社カーグラフィック 代表取締役加藤哲也氏が務めます。
出演:
棚橋晴彦
トヨタ自動車株式会社 Lexus International ZLF
LFAチーフエンジニア
加藤哲也
株式会社カーグラフィック 代表取締役
荒川正幸
フォトグラファー
※本トークイベントには、福野礼一郎氏は出席いたしません。
なお、トークショーへの参加は予約制です。(先着50名様)
お申し込みは下記いずれかの方法でお願いします。
1.電話でお申し込み
03-3770-2525(代官山 蔦屋書店<車・バイクコーナー>)へお問い合わせください。(受付時間:朝7時〜深夜2時)
2.店頭でお申し込み
代官山 蔦屋書店2号館1階<車・バイクコーナー>のレジカウンターへお問い合わせください
3.WEBでのお申し込み
代官山 蔦屋書店WEBサイトにてご予約承ります。
なお、WEBの場合に限り、対象書籍である『クルマはかくして作られる4 レクサスLFAの設計と生産』をクレジットカードにてご購入いただき、当日に店頭にてお渡しします。
●サイン会 21:00〜
14年間クルマづくりの現場を取材し続けてきた自動車評論家、福野礼一郎氏のサイン会を行います。
※トークショーは満席となりました。ご了承ください。
サイン会はひき続きご参加いただけます。
ご参加の方は、ご予約は不要です。
当日、代官山 蔦屋書店2号館1階<車・バイクコーナー>で対象書籍をお求めくださいますようお願い申し上げます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |