新型「三菱ミラージュ」は99万8000円から
2012.06.25 自動車ニュース新型「三菱ミラージュ」は99万8000円から
三菱自動車は2012年6月25日、新型コンパクトカー「ミラージュ」の予約注文を、全国の系列販売会社で6月26日から受け付けると発表した。発売は8月末を予定している。車両価格は99万8000円から。
新型「ミラージュ」は、全車が1リッター直3MIVECエンジンを搭載。ベースモデルの「E」、実用装備重視の「M」、快適装備を充実させた「G」という3種類のグレードが用意され、車両価格はE:99万8000円、M:118万8000円、G:128万8000円となる。受注開始とともに、5万2500円分のディーラーオプションをプレゼントするキャンペーンを実施するなどして販売増を狙う。
「M」および「G」グレードでは、アイドリングストップ機構などの環境技術の採用により、JC08モードで27.2km/リッターの燃費を実現。これにより、環境対応車普及促進税制(エコカー減税)による減税措置が適用され、自動車取得税と自動車重量税が免税となる。
「E」グレードについては、アイドリングストップ機構は非搭載ながら、軽量化や走行抵抗および空気抵抗の低減などにより、同23.2km/リッターを達成した。こちらは、自動車取得税と自動車重量税が75%減税となる。
“低燃費、コンパクト、低価格”が基本コンセプトの新型「ミラージュ」は、先進国における環境対応車と、新興国におけるエントリーカーというニーズを両立させた、新しいグローバルコンパクトカーとうたわれる。
生産拠点のタイでは2012年3月に発売され、6月20日時点で受注台数は2万7000台に達した。また6月には、タイ以外のアセアン諸国への出荷も開始された。日本仕様車は8月末の発売に向け、7月上旬に量産が開始される予定だ。
(文=工藤考浩)
![]() |
-
三菱ミラージュG(FF/CVT)【試乗記】 2016.2.13 試乗記 三菱の世界戦略を支えるコンパクトカー「ミラージュ」がマイナーチェンジ。上級グレード「G」の試乗を通して、世界93カ国で販売されるグローバルプロダクトの進化の度合いと、日本市場におけるライバルに対するアドバンテージを確かめた。
-
-
ホンダN-ONEプレミアム(CVT)/N-ONE RS(CVT)/N-ONE RS(6MT)【試乗記】 2020.12.15 試乗記 クラシックなスタイリングと上質な走りが自慢の軽乗用車「ホンダN-ONE」が、デビューから8年を経てフルモデルチェンジ。初代から受け継がれた“タイムレス”なデザインと、隔世の進化を遂げた走りを併せ持つ一台の、希有(けう)な魅力をリポートする。
-
シトロエン・ベルランゴ フィール(FF/8AT)【試乗記】 2021.1.16 試乗記 先行導入された特別仕様車「デビューエディション」があっという間に売り切れた「シトロエン・ベルランゴ」が、ついにカタログモデルとして正式に上陸。エントリーグレード「フィール」を連れ出し、フレンチMPVのニューフェイスが秘める“素”の魅力を探った。
-
「三菱ミラージュ」がマイナーチェンジ “ダイナミックシールド顔”に 2020.4.16 自動車ニュース 三菱自動車は2020年4月16日、コンパクトカー「ミラージュ」をマイナーチェンジし、販売を開始した。最新型ではフロントおよびリアのデザインが変更され、運転支援システムの強化も図られている。
-
三菱がコンパクトカー「ミラージュ」と「アトラージュ」を改良 「ダイナミックシールド」デザインでフロントを一新 2019.11.18 自動車ニュース 三菱自動車は2019年11月18日、コンパクトハッチバック「ミラージュ」と同セダン「アトラージュ」のデザインを一新し、同日、タイで発売した。同年11月28日にタイで開催されるモーターエクスポ2019で実車を公開し、他の市場でも順次発売する予定だ。