創刊50周年記念号第2弾 『CG』5月号絶賛発売中!
2012.04.17 From Our Staff創刊50周年記念号第2弾 『CG』5月号絶賛発売中!
2012年3月31日発売の『CAR GRAPHIC』5月号は、先月号に引き続き創刊50周年記念号として盛りだくさんの内容でお届けしています。付録はDVDと特別小冊子の2本立て! 特集ではいよいよ勢いに乗るフォルクスワーゲン・グループに焦点を当て、その強さの秘密に迫ります。
『CAR GRAPHIC』2012年5月号
特別定価 1300円
A4判変型・282ページ+特別付録DVD
→ 定期購読する
→ アマゾンで買う
→ 富士山マガジンサービスで買う
■フォルクスワーゲン・グループの野望を追う
『webCG』をご覧の皆さん、こんにちは。月刊自動車雑誌『カーグラフィック(CG)』です。先月に引き続き創刊50周年記念号となる5月号の注目はフォルクスワーゲン・グループ大特集です。正式にグループの一員としてカウントされていないものの、フォルクスワーゲンが実質的支配化におくポルシェまで含めれば、都合93ページを費やしてお届けしています。注目の小型車「up!」の1200kmクルーズをはじめ、「ザ・ビートル」の現地試乗や、ヴィンターコルンVW会長インタビュー、カリスマ的デザイナーであるデ・シルヴァ&ジウジアーロの対談も。
さらにはルマンやクワトロの闘いの歴史など、「アウディ・スポーツ」の底力を掘り下げる一方、“9×1”時代の幕開けとして新世代ポルシェを率いる各モデルの最新情報もご紹介しています。
このほか新型「メルセデス・ベンツSLクラス」のいち早い試乗リポートや、今年のジュネーブショーのハイライトなども紹介。おなじみ「CG長期テスト」や「クルマはかくして作られる」などの連載企画も掲載しています。モータースポーツページではF1の開幕戦の印象を報じています。
■今回は付録が2つ!
付録DVDのテーマは、ずばり4月号で特集した「スーパースポーツカー・ジャイアントテストを映像で見る」。CG編集部がおなじみ日本自動車研究所(JARI)のコースで行っているテストの様子やメニュー内容などを、ムービーでご覧になれます。われわれが普段どのような方法で計測を実施しているのか、テスト中の記者の様子など、生の現場の空気感とともにお楽しみください。
さらに、DVD内の特別コンテンツとして、今回のジャイアントテストに参加したモデルの“音”を高音質WAVEファイルで収録。発進加速、通過、ドアクローズ、エンジンスタートなど、臨場感迫るサウンドを収めています。ちなみにAKGやマークレヴィンソンを扱うハーマン・インターナショナルのエンジニアによる録音と、音の質にも徹底してこだわりました。
もうひとつの付録は、別冊「コニサーズ・チョイス――こだわりの逸品」。経験値の高いコニサーたち(connoisseur=目利き)によるモノ選びの指南書的な一冊です。自動車専門誌の枠を少しだけはみ出して、衣、食、家電など、さまざまなカテゴリーの逸品をよりすぐってご紹介しています。
内容盛りだくさんの『CG』5月号は、特別定価1300円で現在発売中。4月号は大変ご好評をいただいており、すでに在庫切れの状態(書店さんによってはまだ入手可能なところもございます)。5月号も在庫がぐんぐんと減っておりますのでご購入はぜひお早めに! またこの機会に定期購読のお申し込みもご検討ください。4月号・5月号と続く特別定価の号も、普段と同じ価格でご購入いただけます(1年[12冊]1万4400円:国内送料サービス)。
(CG編集部)
→ 定期購読する
→ アマゾンで買う
→ 富士山マガジンサービスで買う
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-
NEW
トライアンフ・トライデント660
2021.1.25画像・写真トライアンフの新型モーターサイクル「トライデント660」が、東京・渋谷の「代官山 蔦屋書店」に展示された。新開発の水冷3気筒エンジンを搭載した、軽快なミドルクラス・ネイキッドモデルの詳細な姿を、写真で紹介する。 -
NEW
月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 EVは選べる時代! あなたのチョイスは?
2021.1.25From Our StaffwebCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。2月号では、ついに“選べる時代”を迎えた電気自動車について、読者の皆さまのご意見を大募集いたします! -
NEW
コロナ禍が売れるクルマを変えた? 自動車市場の2020年を販売データから振り返る
2021.1.25デイリーコラム日本全国が新型コロナウイルス感染症の猛威にさらされた2020年。この年は、自動車市場にとってどのような一年となったのか? 各団体が発表した統計データから振り返るとともに、コロナ禍がもたらした自動車ユーザーの嗜好の変化を考察した。 -
NEW
スバルXVアドバンス(4WD/CVT)【試乗記】
2021.1.25試乗記フルモデルチェンジから3年を経て、再びの改良を受けた「スバルXV」。国内外の有力モデルがひしめくコンパクトSUV市場において、XVだけが持つライバルにはない魅力とは? わが道を行くスバル製クロスオーバーの、唯一無二の個性に触れた。 -
ロータス・エキシージ スポーツ410(前編)
2021.1.24池沢早人師の恋するニューモデル漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師が今回ステアリングを握るのは「ロータス・エキシージ スポーツ410」。劇中で主人公・風吹裕矢の愛車として活躍した「ロータス・ヨーロッパ」のDNAを受け継ぐ、軽量ミドシップスポーツの走りとは? -
ホンダe(RWD)【試乗記】
2021.1.23試乗記「ホンダe」が素晴らしいのは運転してワクワクできるところだ。航続可能距離の短さがデメリットのようにいわれているけれど、それこそがホンダeの持つ強みだ……と筆者は主張するのだった。