MINI、欧州でNAモデルにも4WDを設定
2013.06.03 自動車ニュース ![]() |
MINI、欧州で自然吸気モデルにも4WDを設定
独BMWは2013年6月3日、MINIの「カントリーマン(日本名:クロスオーバー)」と「ペースマン」の2モデルにおいて、4WD車の設定を自然吸気モデルにも拡大。同年7月に欧州市場で発売すると発表した。
これまで「ALL4」と呼ばれるMINIの4WDモデルは、「クーパーS」や「ジョンクーパーワークス」などのターボエンジン搭載車、もしくはディーゼルエンジンの「クーパーD」「クーパーSD」でしか選ぶことができなかった。
今回、新たにALL4が設定されるのは、自然吸気エンジン搭載グレードの「クーパー」。組み合わされるトランスミッションは6段MTが標準、オプションで6段ATも用意されている。
動力性能は「クーパー カントリーマンALL4」の0-100km/h加速がMT仕様で11.9秒、AT仕様で11.7秒。最高速が同じく184km/h、182km/h。「クーパー ペースマンALL4」では0-100km/h加速がMT仕様で11.8秒、AT仕様で11.6秒。最高速が同じく185km/h、183km/hとされている。
一方、燃費は両モデルともMT仕様が6.9リッター/100km(約14.5km/リッター)、AT仕様で7.5リッター/100km(約13.3km/リッター)、CO2排出量は同じく167g/km、175g/kmとなっている。(いずれも欧州仕様)
(webCG)
関連キーワード:
MINIペースマン,
MINIクロスオーバー,
MINI, 自動車ニュース
-
MINIジョンクーパーワークス ペースマン(4WD/6AT)【試乗記】 2013.9.4 試乗記 個性派「MINIペースマン」のハイパワーバージョン、「ジョンクーパーワークス ペースマン」に試乗。その走りは、他のMINIとはどう違う?
-
-
MINIクーパーD ペースマン(FF/6AT)【試乗記】 2015.2.12 試乗記 ディーゼルエンジンを搭載した「MINIクーパーD ペースマン」に試乗。強力なトルクと、しっかりストロークするサスペンションが織りなす走りに触れた。
-
MINIクーパー ペースマン ALL4(4WD/6AT)【試乗記】 2014.5.20 試乗記 「MINI ペースマン」に4WDの新グレードが登場。“ちょっと非力”だからこそ味わえるMINIならではの走りとともに、あらためてペースマンの魅力に触れた。
-
MINIクーパーS ペースマン ALL4(4WD/6AT)【試乗記】 2013.5.16 試乗記 今や7種類ものボディータイプをそろえる大所帯の「MINI」ファミリーから、今回は最新モデルの「ペースマン」に試乗。クーペ×SUVという、一族きっての個性派の魅力を探った。
-
新デザインを採用した「MINIクロスオーバー」が日本上陸 2020.9.30 自動車ニュース BMWジャパンは2020年9月30日、「MINIクロスオーバー」改良モデルの国内導入を発表した。納車開始は同年10月以降となる予定。今回は主に内外装デザインのブラッシュアップを図っている。