「フェラーリ458」にさらなる高性能版が登場【フランクフルトショー2013】
2013.08.21 自動車ニュース![]() |
【フランクフルトショー2013】「フェラーリ458」にさらなる高性能版が登場
伊フェラーリは2013年8月20日、新型車「フェラーリ458スペチアーレ」の概要を発表した。
458スペチアーレは、現在販売されている“V8フェラーリ”「458イタリア」をベースに、その走行性能をさらに高めたモデルだ。
458イタリアで570ps/9000rpmを発生する4.5リッターV8エンジンには手が加えられ、35ps増しの605ps/9000rpmを発生(最大トルクは55.1kgm/6000rpmで変わらず)。0-100km/hの加速タイムは、3.4秒から3.0秒へと短縮された。
なお、今回公表された車重(乾燥重量)は、日本における458イタリアの同値より90kg軽い1290kg。
限界域における車両のコントロールをよりしやすくする、「サイドスリップ・アングル・コントロール(SSC)」と呼ばれる新システムも見どころだ。これは、新たに開発されたアルゴリズムを使って車両の横滑りを解析しつつ、車両の状態と目標値となる横滑り量を比較しながらトルク管理を行うもので、左右両輪に対して常に理想的なトルク配分を行う。
また、フェラーリ・スタイリング・センターとピニンファリーナとのコラボレーションにより、エアロダイナミクスも一段と追求。フロントとリアに「可変エアロダイナミクス」を装備することで、ダウンフォースのバランスを最適化するとともにドラッグの低減も実現したという。
タイヤは458スペチアーレ用にフェラーリとミシュランが共同開発した「ミシュラン・パイロットスポーツ・カップ2」が組み合わされる。サーキットのラップタイムを短縮しただけでなく、ウエットコンディションでも最大限のグリップを発揮するとうたわれる。
フェラーリ458スペチアーレは今後、2013年9月のフランクフルトモーターショーで正式なデビューを迎える予定だ。
(webCG)
-
フェラーリ・ローマ(FR/8AT)【試乗記】 2020.11.18 試乗記 近年のフェラーリとは大きくイメージの異なる、エレガントで女性的なデザインをまとう新型4シーター「ローマ」。果たして、どんな走りが味わえるのか? 紅葉まっさかりの日本の道で、美しき跳ね馬にむちを入れた。
-
-
フェラーリ・ローマ(前編) 2020.12.24 谷口信輝の新車試乗 これまでとは趣の違うデザインをまとって登場した、フェラーリのニューモデル「ローマ」。その走りは過去の跳ね馬とはどう違うのか? レーシングドライバー谷口信輝が、ワインディングロードでむちを当てた。
-
BMWが新型「R1250GS」を発売 アドベンチャータイプの大型二輪モデル 2021.1.8 自動車ニュース BMWジャパンが大型二輪モデルの新型「R1250GS」を日本に導入。BMW製エンデューロバイクのフラッグシップモデルで、排気量1254ccの水平対向2気筒エンジンを搭載する。往年の名車「R100GS」をほうふつさせる、ブラック/イエローのカラーも用意している。
-
第197回:ホンダeで電費アタック 2021.1.4 カーマニア人間国宝への道 清水草一の話題の連載。愛車フェラーリと半分愛車のランボルギーニでスーパーカー、いや化石燃料車を究めた気分になった今、次に狙うはEVである。一番気になる「ホンダe」は果たして実用車たり得るのか。いざ電費をチェック!
-
ポルシェ・タイカン ターボS(4WD)【試乗記】 2020.12.30 試乗記 ポルシェは並のクルマはつくらない。ブランド初の電気自動車(EV)として送り出された「タイカン」は、EVであると同時に第一級のスポーツサルーンでもある。ワインディングロードで味わえたのはあまりに濃密な「ポルシェらしさ」だった。