日産の商用電気自動車「e-NV200」登場【東京モーターショー2013】

2013.11.08 自動車ニュース webCG 編集部
「日産e-NV200」。写真は、開発中のプロトタイプ。
「日産e-NV200」。写真は、開発中のプロトタイプ。 拡大

【東京モーターショー2013】日産の商用電気自動車「e-NV200」登場

日産自動車は2013年11月8日、電動の商用車「e-NV200」のコンセプトモデルを東京モーターショーに出展すると発表した。

「e-NV200」は、世界40カ国以上で販売されている商用バン「NV200」をベースに、「リーフ」と同じパワートレインが組み込まれた、商用の電気自動車(EV)。グローバル展開を前提に開発されており、日本でも2014年度中の発売が予定されている。

コンパクトな車体サイズでありながら優れた積載能力を有すること、環境負荷が低いこと、そしてランニングコストが低い点などがセリングポイント。先進的なテレマティクスシステムや、電源供給機能(荷室内)も備わっており、「お客さまのビジネスのみならず、持続可能な社会づくりにも新たな可能性をもたらすクルマ」と、日産も胸を張る。

同社はこのほか、EV「リーフ」をスポーティーなフォルムに仕上げた「リーフ エアロスタイル」も、東京モーターショーに出展する。

(webCG)

関連キーワード:
e-NV200, 日産, 自動車ニュース