日産の商用電気自動車「e-NV200」登場【東京モーターショー2013】
2013.11.08 自動車ニュース![]() |
【東京モーターショー2013】日産の商用電気自動車「e-NV200」登場
日産自動車は2013年11月8日、電動の商用車「e-NV200」のコンセプトモデルを東京モーターショーに出展すると発表した。
「e-NV200」は、世界40カ国以上で販売されている商用バン「NV200」をベースに、「リーフ」と同じパワートレインが組み込まれた、商用の電気自動車(EV)。グローバル展開を前提に開発されており、日本でも2014年度中の発売が予定されている。
コンパクトな車体サイズでありながら優れた積載能力を有すること、環境負荷が低いこと、そしてランニングコストが低い点などがセリングポイント。先進的なテレマティクスシステムや、電源供給機能(荷室内)も備わっており、「お客さまのビジネスのみならず、持続可能な社会づくりにも新たな可能性をもたらすクルマ」と、日産も胸を張る。
同社はこのほか、EV「リーフ」をスポーティーなフォルムに仕上げた「リーフ エアロスタイル」も、東京モーターショーに出展する。
(webCG)
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
日産NV200バネット(FF/4AT)【試乗記】 2009.6.3 試乗記 日産NV200バネット(FF/4AT)
……186万3750円
2009年5月に発表された「NV200バネット」。その特徴は、かなり個性的なデザインと、抜群の機能性がマッチしていること。クルマを道具として使い倒したいユーザー必見のニューモデルだ。 -
-
スズキ・ソリオ ハイブリッドMZ/ソリオ バンディット ハイブリッドMV【試乗記】 2020.12.24 試乗記 5ナンバー規格に収まるフットプリントと背高ボディーで人気の「スズキ・ソリオ」がフルモデルチェンジ。コンパクトさと広さの両立を求められる日本ならではのファミリーカー、その最新モデルの仕上がりをリポートする。
-
ホンダN-ONE RS(FF/6MT)【試乗記】 2021.3.3 試乗記 ボディーパネルの大半をキャリーオーバーという前代未聞のフルモデルチェンジを果たした「ホンダN-ONE」。となると、中身のブラッシュアップに相当な熱意が込められていると考えるのが自然だろう。新規設定されたターボエンジン×6段MT仕様に試乗した。