日本専用の限定車「MINIスピードゲート」登場
2014.01.08 自動車ニュース ![]() |
日本専用の限定車「MINIスピードゲート」登場
BMWジャパンは2014年1月8日、3ドアハッチバックの「MINI」に日本専用の限定モデル「Speedgate(スピードゲート)」を設定し、同年1月11日より294台の台数限定で販売すると発表した。
今回の限定モデルは、「MINIクーパー」のAT仕様をベースにスポーティーなデザインや装備を取り入れたもので、チェッカードフラッグをモチーフとしたステッカーや専用プレート、スポーツステアリングホイールなどを採用している。
具体的な装備内容は以下の通り。
・MINI Speedgate専用サイドステッカー
・MINI Speedgate専用リアステッカー
・アロイホイール6スターツインスポーク・シルバー(16インチ×6.5J、195/55R16)
・ホワイトターン・シグナルライト
・クロス/レザーレイ・カーボンブラック
・スポーツシート
・カラーライン・カーボンブラック
・インテリアサーフェス・ピアノブラック
・エクステンデットデカール
・スポーツレザーステアリング(3本スポーク)
・マルチファンクションステアリング
・スポーツボタン
・レインセンサー
・MINI Speedgate専用プレート
エクステリアカラーは、チリレッド×ホワイトルーフ&ミラーキャップ、ペッパーホワイト×ブラックルーフ&ミラーキャップ、ブリティッシュレーシンググリーンIIメタリック×ホワイトルーフ&ミラーキャップの3種類で、MINIクーパーにちなんで各色98台の限定生産となる。
価格は289万円。メタリックカラーの場合、別途5万5000円のメタリックペイント代が必要となる。
(webCG)
-
MINIクーパーD 5ドア(FF/6AT)【試乗記】 2018.9.20 試乗記 マイナーチェンジを受けた「MINI 3ドア/5ドア/コンバーチブル」の中から、ロングボディーに3気筒ディーゼルを積んだ「クーパーD 5ドア」に試乗。MINIの中でも売れ筋と目されるこの組み合わせは、マニアをうならせる“特濃”なクルマに仕上がっていた。
-
-
MINIクーパーS(FF/6MT)【試乗記】 2014.6.30 試乗記 より大きく、力強く、かつ効率的に生まれ変わった「MINI」。持ち前のゴーカートフィーリングは健在だが、この新型では“何か”が、旧型とは根本的に違っていた。その何かとは……。高性能仕様「クーパーS」で箱根を目指した。
-
アウディA1スポーツバック25 TFSI(FF/7AT)【試乗記】 2020.12.26 試乗記 アウディのコンパクトカー「A1スポーツバック」に1リッターターボモデルが追加された。試乗車は、なかでも一番装備が簡素な「25 TFSI」。エントリーモデルのエントリーグレード、つまり「最も買い求めやすいアウディ」の仕上がりは?
-
スズキ・ハスラー ハイブリッドXターボ(4WD/CVT)【試乗記】 2020.3.17 試乗記 デビューからの6年間で48万台以上が世に出たという「スズキ・ハスラー」が2代目に進化。見た目はご覧の通りのキープコンセプトだが、肝心の走りの性能はどうなのか。一般道のみならず、高速道路や箱根の山道にも連れ出してみた。
-
フォルクスワーゲンTロックTDIスタイル デザインパッケージ(FF/7AT)【試乗記】 2021.1.12 試乗記 次世代インフォテインメントシステム「ディスカバーメディア」と、それに連携するオンラインサービス「ウィーコネクト」を新たに搭載した「フォルクスワーゲンTロック」。使いやすいサイズ感や多用途性などの特徴に加わった“つながるクルマ”の利便性を、実際に試してみた。