MINI MINI 3ドア 試乗記・新型情報
-
失敗しない中古車選び
【2025年】MINIの目的・条件別選び方とおすすめモデル|中古車購入指南
ユニークなスタイリングとキビキビとした走り、豊富なバリエーションで好評を博すMINI。人気のブランドだけに中古車の流通量も豊富で、アナタの条件に見合うクルマを見つけるのも難しくはない。個性派プレミアムコンパクトの中古車事情をチェックしてみよう。
-
2025.5.28 試乗記 渡辺 慎太郎
MINIジョンクーパーワークスE/MINIジョンクーパーワークス エースマンE【海外試乗記】
電気自動車(BEV)化に向けた道をひた走るMINIは高性能バージョン「ジョンクーパーワークス(JCW)」にもきちんとBEV版を用意している。「JCW E」(3ドア)と「JCWエースマンE」の仕上がりをリポートする。
-
-
2025.3.23 試乗記 近藤 俊
ポルシェ911カレラ/メルセデスAMG GT43クーペ/MINIクーパー3ドアC【試乗記】
「ポルシェ911カレラ」と「メルセデスAMG GT43クーペ」と「MINIクーパー3ドアC」。年初恒例のJAIA輸入車試乗会で、webCGこんどーはドイツメーカーの“魂”のこもった3台にチョイ乗りし、クルマの愉(たの)しさをかみしめた。
-
2025.2.27 画像・写真 webCG 編集部
MINIジョンクーパーワークスE/ジョンクーパーワークス エースマンE
BMWジャパンは2025年2月27日、ハイパフォーマンス電気自動車「MINIジョンクーパーワークスE」と「MINIジョンクーパーワークス エースマンE」の日本導入を発表した。車両と発表イベントが行われた会場の様子を写真で詳しく紹介する。
-
2025.2.27 自動車ニュース webCG 編集部
MINIの高性能BEV「ジョンクーパーワークスE」と「ジョンクーパーワークス エースマンE」が上陸
BMWジャパンは2025年2月27日、ハイパフォーマンス電気自動車(BEV)「MINIジョンクーパーワークスE」と「MINIジョンクーパーワークス エースマンE」の日本導入を発表し、同日、販売を開始した、納車は2025年第2四半期以降を予定している。
-
-
2024.12.19 webCG Movies 山野 哲也
思考するドライバー 山野哲也の“目”――MINIクーパー3ドアSE編
新世代の「MINIクーパー3ドア」には、中核モデルとしてEVバージョンがラインナップされている。EVに関心の高いレーシングドライバー山野哲也は、その走りをどのように評価するのだろうか?
-
2024.12.6 自動車ニュース webCG 編集部
3代目「ホンダ・フリード」が2024-2025 日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞
2024年12月5日、2024-2025 日本カー・オブ・ザ・イヤーの最終選考会が開催され、「ホンダ・フリード」がイヤーカーに選出された。インポート・カー・オブ・ザ・イヤーには「MINIクーパー」、デザイン・カー・オブ・ザ・イヤーには「三菱トライトン」が選ばれた。
-
2024.11.5 試乗記 河村 康彦
MINIクーパー3ドアS (FF/7AT)【試乗記】
フルモデルチェンジした最新型MINIの基本形ともいえる「MINIクーパー3ドアS」に試乗。第4世代の発表と同時にラインナップに加わった電気自動車バージョンに関心が集まるなかで、ガソリンエンジン搭載モデルの進化と仕上がりをロングドライブで確かめた。
-
2024.10.29 試乗記 生方 聡
MINIクーパー3ドアSE(FWD)【試乗記】
最高出力218PS、一充電走行距離402kmを掲げる電動パワートレイン搭載の「MINIクーパー3ドアSE」に試乗。伝統の3ドアモデルにラインナップする最新の電気自動車バージョンにも、ファンが期待する“らしさは”あるのか。その仕上がりをチェックした。
-
2024.8.21 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部
MINIクーパーSE(FWD)【海外試乗記】
電気自動車でも内燃機関車でも、常に「クーパー」と呼ばれるようになった新型MINIのハッチバック。価格にデザイン、パワーユニット、装備、そしてドライビングテストリポートと、新しくなったMINIクーパーの全情報をお届けする!
-
2024.5.27 試乗記 渡辺 敏史
MINIクーパーSE(FWD)【海外試乗記】
新世代「MINIクーパー3ドア」の最大のトピックは、電気自動車バージョンが中核モデルとしてラインナップされたことにある。果たして、どんなクルマに仕上がっているのか? スペイン・バルセロナで試乗した。
-
2024.3.1 自動車ニュース webCG 編集部
BMWが「MINIクーパー3ドア」を発売 日本での量販モデルとして初の電気自動車を設定
BMWジャパンが「MINIクーパー3ドア」を発売。MINIの3ドアコンパクトとしては10年ぶりのフルモデルチェンジで、日本での量販モデルとして初めて電気自動車が設定された点もトピックとなっている。EV仕様の航続距離は305~402kmだ。
-
2024.1.15 自動車ニュース webCG 編集部
「MINI 3ドア/5ドア」に日本限定の特別仕様車「カムデンエディション」が登場
BMWジャパンは2024年1月11日、「MINI 3ドア」および「MINI 5ドア」をベースとした日本限定の特別仕様車「Camden Edition(カムデンエディション)」を設定し、販売を開始した。納車は同年1月下旬以降を予定している。
-
2023.11.23 エッセイ 大矢 アキオ
第835回:イタリア初の女性首相 彼女の愛車は?
首相任命式には「フィアット500X」で出席し、プライベートでは長らく「MINI」を愛用! イタリア初の女性首相であるジョルジャ・メローニ氏の乗るクルマから、かの国における“自動車観”の変化を読み解いてみた。
-
2023.10.12 デイリーコラム 山崎 元裕
「ビートル」は消えMINIはEVブランドに 電動化戦略の分岐点を探る
電動化を推進するフォルクスワーゲンとBMW。BMWがMINIを電動車ブランドとして進化させる一方で、フォルクスワーゲンは電動車のアイコン的存在に「ビートル」を選ばなかった。両社のアプローチの違いはどこにあるのか。
-
2023.9.25 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部
【ニュース】シンプルで手ごろな価格でMINIはトレンドに逆行する 全情報とおまけ付き!
販売絶好調のMINI。新型「MINIクーパー」はトレンドに逆らう。より複雑で高価になるのではなく、よりシンプルで手ごろな価格になろうというのだ。これなら電動MINIも成功するかもしれない!
-
2023.7.13 自動車ニュース webCG 編集部
黒と銀のコントラストが目を引く「MINI」の限定車発売
BMWジャパンが「MINI 3ドア/5ドア」の特別仕様車「SHADOW EDITION(シャドーエディション)」を発売。ピアノブラックとシルバーのコントラストが目を引くエクステリアや、黒基調のトーンで統一されたインテリア、充実した装備などが特徴とされている。
-
2023.4.24 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部
【ニュース】新型「MINI」の写真が流出
2023年秋に登場予定の、新型「MINI」の写真がリークした。「クーパーS」の文字があるにもかかわらず、ラジエーターグリルは閉じているように見えるが……。そのデザインについて、検証してみよう。
-
2022.9.20 自動車ニュース webCG 編集部
MINIらしさを表現した特別仕様車「MINIレゾリュートエディション」発売
BMWジャパンは2022年9月15日、特別仕様車「MINI Resolute Edition(レゾリュートエディション)」を発表。同日、販売を開始した。デリバリー開始は、同年10月以降を予定している。
-
2022.5.18 自動車ニュース webCG 編集部
MINIの「5ドアハッチ」を除く全ラインナップが値上げに
BMWジャパンがMINIブランドの製品の価格改定を発表。対象となるのは「5ドアハッチ」を除く全ラインナップで、いずれのモデルにおいても、これまでより3~6万円の値上げとなる。新価格は2022年6月1日より適用される。
-
2022.3.17 JAIA輸入車試乗会2022 近藤 俊
輸入車チョイ乗りリポート 第6回:ジドーシャの過去・現在・未来
コロナ禍のなか、2年ぶりの開催となったJAIA輸入車試乗会。webCGこんどーは「MINIジョンクーパーワークス」と「ランドローバー・ディフェンダー110」「BMW iX」を連れ出し、クルマの歴史や進化、そしてその未来に思いをはせた。