ホンダ、軽乗用車「N-ONE」をマイナーチェンジ
2014.05.15 自動車ニュース ![]() |
ホンダ、軽乗用車「N-ONE」をマイナーチェンジ
本田技研工業は2014年5月15日、軽乗用車「N-ONE」をマイナーチェンジし、同年5月16日に発売すると発表した。
![]() |
![]() |
![]() |
今回のマイナーチェンジでは、シティーブレーキアクティブシステムと、サイドカーテンエアバッグシステム、前席用i-サイドエアバッグシステムの3点をセットにした「あんしんパッケージ」を、「G」を除く全グレードに標準装備。Gにオプション設定した。
また、エンジンのフリクション低減や熱効率改善などにより燃費性能も改善。「G」「G・Aパッケージ」「プレミアム」のFF車では、28.4km/リッターを実現している(JC08モード)。
快適装備の強化も図っており、プラズマクラスター技術搭載フルオートエアコンを全グレードに、IRカット(遮熱)/UVカット機能付きフロントウィンドウガラスとIRカット(遮熱)/スーパーUVカットフロントドアガラスを、Gを除く全グレードに採用した。
このほかにも、ボディーカラーに「フレッシュライム・メタリック」「ホライゾンターコイズ・パール」「フレッシュライム・メタリック×タフタホワイト(2トーン)」「ホライゾンターコイズ・パール×スタリーシルバー・メタリック(2トーン)」の4種類を追加し、全25種類にカラーバリエーションを強化。新たに外装色と同色にコーディネートしたインテリアパネルを設定した。
価格は118万5000円~179万2829円(8%の消費税を含む)。
(webCG)
-
ホンダN-WGN/N-WGNカスタム 2019.7.18 画像・写真 ホンダから軽ハイトワゴンの新型「N-WGN」が登場。2代目となる新型は、より生活に寄り添うクルマとなるべくすべてを刷新。シンプルさを重視したエクステリアや、日々快適に使えることを重視したインテリアが特徴となっている。その詳細な姿を写真で紹介する。
-
-
ホンダN-ONEプレミアム(CVT)/N-ONE RS(CVT)/N-ONE RS(6MT)【試乗記】 2020.12.15 試乗記 クラシックなスタイリングと上質な走りが自慢の軽乗用車「ホンダN-ONE」が、デビューから8年を経てフルモデルチェンジ。初代から受け継がれた“タイムレス”なデザインと、隔世の進化を遂げた走りを併せ持つ一台の、希有(けう)な魅力をリポートする。
-
ホンダN-WGNカスタムL・ターボ Honda SENSING(FF/CVT)【試乗記】 2019.11.12 試乗記 新型「N-WGN」の仕上がりにはスキがない。さすが軽自動車市場を席巻するホンダの最新作といえる仕上がりだ。クルマの出来栄えをリポートするとともに、ヒット作ばかりの「N」シリーズを生み出す、ホンダのクルマづくり・人づくりの最前線を紹介する。
-
ホンダN-VAN +STYLE FUN Honda SENSING(FF/CVT)【試乗記】 2021.1.18 試乗記 “withコロナ”時代のライフスタイルとして、小さめのコミューターやアウトドアに注目が集まるいま、ユーティリティーに優れる軽という選択肢はアリか? あらためてホンダの軽商用バン「N-VAN」に乗ってみた。
-
ホンダN-ONEオリジナル/N-ONEプレミアムツアラー 2020.11.19 画像・写真 シンプルでクラシックなスタイルが特徴の軽乗用車「ホンダN-ONE」がフルモデルチェンジ。好評を博したエクステリアデザインは受け継ぎつつ、インテリアやプラットフォームを全面刷新して登場した。タイムレスな存在感を追求した2代目N-ONEを写真で紹介する。