「ジャガーEタイプ」が50年ぶりに復活
2014.08.12 自動車ニュース ![]() |
「ジャガーEタイプ」が50年ぶりに復活
英ジャガー・ランドローバーは2014年8月12日、「ジャガーEタイプ」のレース向けライトウェイト仕様を、50年ぶりに再生産したと発表した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回再生産された「ジャガーEタイプ ライトウェイト」は、1963年から1964年にかけて生産された、特別仕立てのスポーツカー。
当時は「スペシャルGT Eタイプ」なるプロジェクトのもと、レース用に18台が計画されたものの、実際の生産は12台目でストップ。それから50年を経た今年5月に、シャシーナンバーを引き継ぐ形で、残る6台を再生産することがアナウンスされた。(関連ニュース)
当時のデザインを完璧に再現したというボディーは、軽量化を目的とした総アルミ製。内装材の省略とあいまって、車重は標準車よりも114kg軽い1000kgに抑えられている。
ボディーサイズは、全長×全幅×全高=4453×1700×1181mmで、ホイールベースは2440mm。前後とも15インチの鋳造マグネシウムホイールが与えられる。
同じく当時の性能をよみがえらせたという3.8リッター直6 DOHCエンジンも、ブロックやシリンダーヘッドはアルミ製。ウェバーのキャブレター45DCO3を3連装し、345ps(340hp)/6500rpmと38.8kgm/4500rpmを発生する。組み合わされるトランスミッションは、クロスレシオの4段MTだ。
この“新車の”Eタイプは、2014年8月14日、アメリカ・カリフォルニア州ぺブルビーチで開催されるクラシックカーイベントで、正式に公開される。6台の再生産車両は、いずれも販売される予定だという。
(webCG)
→「Eタイプ ライトウェイト」のさらに詳しい写真はこちら