ホンダのテーマは四輪と二輪の融合【フランクフルトショー2015】
2015.09.09 自動車ニュース ![]() |
【フランクフルトショー2015】ホンダのテーマは四輪と二輪の融合
本田技研工業の英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッドは2015年9月9日、フランクフルトモーターショー(開催期間:2015年9月15日~27日)で公開するコンセプトモデル「ホンダ・プロジェクト2&4 powered by RC213V」の画像と概要を発表した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■二輪車「RC213V-S」のエンジンを搭載
ホンダ・プロジェクト2&4は、世界中にあるホンダの四輪車と二輪車のデザインスタジオから80人以上のデザイナーが参加して行われた社内コンペティション「グローバルデザインプロジェクト」で選ばれたコンセプトモデル。日本の四輪デザインセンター(埼玉県和光市)と二輪デザインセンター(同県朝霞市)が共同で開発した。
1960年代のF1マシンをモチーフにしたミドシップエンジンレイアウトの四輪車だが、ボディーは二輪車のようなフレームとカウルによって構成されている。また、むき出しのフローティングシートにより、ドライバーは二輪車さながらのオープンエアー感覚が味わえるという。
搭載される999ccのV型4気筒エンジンは、MotoGPに参戦している競技専用二輪車「RC213V」の公道仕様「RC213V-S」のもので、1万3000rpmで215psの最高出力を生み出す。これに専用開発の6段DCT(デュアルクラッチトランスミッション)が組み合わされる。
(webCG)
関連キーワード:
フランクフルトモーターショー2015, 自動車ニュース