シトロエン、C4カクタスを日本初公開【東京モーターショー2015】
2015.09.28 自動車ニュース![]() |
【東京モーターショー2015】シトロエンが「C4カクタス」を日本初公開
プジョー・シトロエン・ジャポンは2015年9月28日、第44回東京モーターショー(開催期間:2015年10月28日~11月8日。一般公開は10月30日から)におけるシトロエンブランドの出展概要を発表した。
■展示車両は3台、「グランドC4ピカソ」の限定車も
同社は今回の東京モーターショーにおいて合計3台の車両を展示し、「シトロエンが提供する創造性とコンフォート、テクノロジーをプレゼンテーションする」としている。
展示車両は以下の通り。
・「C4カクタス」(参考展示/日本初公開)
独創的なデザインが目を引くコンパクトクロスオーバーモデル。2013年のフランクフルトショーでコンセプトカーが、2014年春のジュネーブショーで市販モデルがお披露目された。およそ1トンという車重の軽さと、ボディーサイドにあしらわれた「エアバンプ」と呼ばれる車両保護用の樹脂パーツなどが特徴で、インテリアは“旅すること”をテーマにデザインされているという。日本導入は2017年を予定。価格は未定となっている。
・「グランドC4ピカソ1st Anniversary」
3列シート7人乗りミニバン「グランドC4ピカソ」の、日本発売1周年を記念した限定モデル。上級グレード「エクスクルーシブ」をベースに、ハーフレザーシートや電動テールゲートなどの装備を追加。販売台数は120台となっている。価格は2015年9月30日に発表される。
・「C4」
大幅な改良を受け、2015年9月に日本に導入されたシトロエンのCセグメントハッチバックモデル。エクステリアの各部に新しいデザインが採用されたほか、パワーユニットは従来の1.6リッター直4ターボから1.2リッター直3ターボへ、トランスミッションは6段EGS(シングルクラッチ式のセミオートマ)からEAT6(トルコン式AT)へ、それぞれ変更されている。
(webCG)
-
シトロエンの新たなフラッグシップモデル「C5 X」がデビュー 2021.4.12 自動車ニュース ステランティスは2021年4月12日(現地時間)、シトロエンブランドの新たなフラッグシップモデル「C5 X」を世界初公開した。サルーンとステーションワゴンを組み合わせた独創的なファストバックボディーを採用している。
-
-
シトロエンの未来を占うニューモデル 新型「C4」のデザインを読み解く 2020.7.22 デイリーコラム 2020年6月末に発表された新型「シトロエンC4」は「シトロエンの2度目の誕生」という言葉で形容されるように、ブランドの将来を占う一台だ。C4はどう変わったのかを知るとともに、なぜ変わらなければならなかったのかを考察する。
-
新型「シトロエンC4」がデビュー ピュアEVの「e-C4-100%エレクトリック」も登場 2020.6.30 自動車ニュース 仏シトロエンは2020年6月30日(現地時間)、Cセグメントハッチバック車の新型「C4」および100%電気自動車(EV)の「e-C4-100%エレクトリック」を発表した。
-
フィアット・パンダ クロス4×4(4WD/6MT)【試乗記】 2021.3.24 試乗記 見た目は驚くほど個性的だが、その走りに、他のクルマでは得難い特徴はあるか? フィアットのマニアックなコンパクトクロスオーバー「パンダ クロス4×4」の乗り味を、北海道の雪道でチェックした。
-
プジョー5008GT BlueHDi(FF/8AT)【試乗記】 2021.4.16 試乗記 プジョーの好調を支える3列シートSUV「5008」がマイナーチェンジを受けた。激変ぶりがひと目で分かるのはフロントからの眺めだが、中身は一体どんな進化を遂げているのだろうか。2リッターディーゼルモデルの仕上がりをリポートする。