三菱はSUVと電動化技術を大いにアピール【東京モーターショー2015】
2015.10.29 自動車ニュース![]() |
【東京モーターショー2015】三菱はSUVと電動化技術を大いにアピール
三菱自動車は、2015年10月28日に開幕した第44回東京モーターショーにおいて、コンパクトSUVのコンセプトカー「eX Concept」を世界初公開した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■「SUVとEVの三菱」をアピール
eX Conceptは、次世代の電気自動車(EV)システムを採用した、コンパクトSUVのコンセプトカー。
昨今の三菱のデザインコンセプトである「ダイナミックシールド」を取り入れたフロントグリルと、シューティングブレークやクーペが持つデザイン要素を融合したコンパクトSUVのボディーで、キビキビと街を疾走するスポーツクロスオーバースタイルを提案するという。ボディーサイズは、全長×全幅×全高=4240×1780×1575mm。
次世代EVシステムは、従来よりもエネルギー密度を向上させたリチウムイオン電池を床下に搭載し、前後2つのモーターで4輪を駆動するというもの。航続距離はJC08モードで400kmとされている。
このツインモーター4WDシステムをベースに、フロントはブレーキ制御、リアは左右のトルク配分を行う車両運動統合制御システム「S-AWC」を採用。ドライバーの意図に忠実なハンドリングを実現しているという。
また、コネクテッドカー技術と予防安全技術を組み合わせた自動運転技術を採用し、クルマから降りた状態で駐車を自動的に行う「自動バレーパーキング」や、路車間・車車間の通信を利用した事故回避システムなどを備える。
プレスカンファレンスの冒頭で三菱自動車の相川哲郎社長は、「三菱の電動化技術は1966年に研究を開始して以来、来年で50年を迎える。電動化技術でSUVの魅力を拡張させたeX Conceptで一歩先の走りを提案したい」と述べ、コンセプトカーをお披露目した。
三菱ブースではこのほか、「アウトランダーPHEV」に使われる技術を解説するシャシーモデルや、ポルトガルで2015年10月22-24日に開催されたクロスカントリーラリー「バハ・ポルタレグレ500」に参戦したアウトランダーPHEVのレプリカ、「パジェロ」のクリーンディーゼル搭載車などが展示される。
(文=工藤考浩/写真=工藤考浩、webCG)
関連キーワード:
アウトランダー,
三菱,
東京モーターショー2015,
イベント, 自動車ニュース