『webCG』スタッフの「2015年○と×」
2015.12.28 From Our Staff『webCG』スタッフの「2015年○と×」
2015年も『webCG』をご愛読くださり、ありがとうございました。また来年も変わらぬアクセス、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、『webCG』の制作に携わるスタッフにとって、今年はどんな年だったのでしょうか? 年末恒例の「○と×」で、各人の良かったこと、良くなかったこと(?)を報告します。
![]() |
■近藤 俊(webCGディレクター)
○ 「SX4 Sクロス」と「エスクード」。欧州スズキは実を取った!? 「XE」の走りはクラス最良。「AMG GT」「AMG C63」はスペシャルな存在。「レネゲード」&「500X」はポップな関係で「695ビポスト」は突っ込みどころ満載。ディーゼル一直線のボルボにも○。「S660」「S207」「LX570」「488GTB」はぜいたくな、遊びのツール。
× 健康に目覚めて、食べ過ぎないようにしていたら、小食になった。
■竹下元太郎(webCGデスク)
○ フェラーリのホームコースであるピスタ・ディ・フィオラーノを走れたこと。道がクルマを作るとはよく言ったもので、フェラーリのダイナミックバランスがなぜああなのか、その一端を理解できた。
× 編集アシスタントの渡邊くんが就職で編集部を去ること。いや、これは大いなる「◯」ですね。おめでとう! これまで本当にありがとう。
■渡辺 忍(編集記者)
○ 東京から南南東約1000km。小笠原諸島の父島で、初めてイルカとスイムできたこと。どこまでも透き通ったなんともいえない青い海はもちろん、天然プラネタリウムとも思えるほどの空一面に広がる星空も忘れられない。25時間の船旅は、船酔い? 二日酔い? で大変だったけど(笑)、素晴らしい思い出。そして今年もたくさんの人たちとの出会いに◎
× 貴重な旅行の日程に台風が……。それも今年で3年連続。まあそれも思い出かな。
![]() |
■関 顕也(編集記者)
〇 「ホンダS660」と新型「マツダ・ロードスター」が発売されたのは、あとから振り返ってもワクワクする出来事でした。これほど趣味性の高いクルマが順調に売れている状況も、マル。
ただ、優柔不断な自分はどちらを選ぶべきなのか……ホンダとマツダの見積書を手にしたまま2015年も終了(×)。こうなったら、DJのピストン西沢さんみたいに、両方買うしかない!?
![]() |
■堀田剛資(編集記者)
○ 今年も無駄に読み、無駄に食べました。個人的ブック・オブ・ザ・イヤーは荻原 浩の『家族写真』、次点は森見登美彦の『有頂天家族 二代目の帰朝』でしょうか。ああ、しょうむな。ちなみにミート・オブ・ザ・イヤーはBurger Maniaのダブルチーズバーガーです。
× 富士重工業の『世界の名機カレンダー』の2016年版、皆さん申し込みましたか? あれ、今年で最後なんですって。作画の小池繁夫様、41年間お疲れ様でした。
![]() |
■折戸光太郎(企画)
○ 年始早々webCGにいきなり入社することになりました。目まぐるしく環境が変化したのですが、編集部のみなさんが仲良くしてくれた事が一番。
× オフィスを神田から恵比寿に移転したら、エレベーターの待ち時間が10倍くらいになったうえ、自転車がオフィス内に止められなくなった事。
■佐久間美幸(企画)
○ 長崎、鳥取、台湾、オーストラリアと「国内海外をそれぞれ年2回旅行する」という目標を達成できたこと。普段はひとり旅が多いのですが、今年はどこも友人とまわることができたので楽しさ倍増でした。
× ……と言いつつ、ひとり旅の自由さと気楽さがちょっと恋しい。せっかく今年からwebCGの一員となったので、次はクラシックカーがたくさん走っているというキューバを気ままにひとり旅したいです。
■相良哲平(営業・マーケティング)
○ webCGの営業担当になり、いろんな自動車に触れられたこと。編集部のスタッフが個性的で、すてきなこと。これまで単身赴任で大阪にいましたが、これからは家族と毎日一緒にいられること。住居が大阪から再び東京になったこと。東京のおいしいお店を開拓できること。愛車にたくさん乗れること……いろいろありますね。
× 愛車の「アウディQ5」を車検に通した翌週、トランスミッション関連の故障で部品交換。痛い出費になりました。
![]() |
■南波 剛(経理)
○ わが家に「エスクァイア」が納車され、3世代での外出が増えたこと。
× とはいえ個人的にはセダン派なので、輸入車セダンなど見かけるとつい眺めてしまいます。
■工藤考浩(ライター)
○ わが家の「ロードスター」が、大きな故障もなく(小さな故障のみで)1年間ちゃんと走ってくれたこと。仕事、プライベート問わずこのクルマであちこち行きました。新年も元気に走ってくれることを期待しています。
× とはいうものの、ほろの破れがひどくなってきました。そろそろ張り替えなくては……。
![]() |
■渡邊晴也(編集アシスタント)
○ ブルドック(大井町)のオムライス、こづち(恵比寿)のとんかつ定食、白河中華そば(仲町台)の中華そば……。日々ランチで何を食べようか考えるのが楽しい時間です。
× 大学を卒業すること。ついつい「早く卒業したい」などと強がりを言ってしまいますが、いざ卒業となるとやはり寂しいものです。
-
NEW
第638回:京都で最新EV「ポルシェ・タイカン」と歴代クラシックポルシェに触れる
2021.1.16エディターから一言最新のフルEV「ポルシェ・タイカン」の登場に合わせ、ドイツ・シュトゥットガルトのポルシェミュージアムから貴重な3台のクラシックモデルが日本上陸。幸運にもタイカンとともに、冬の京都を舞台に試乗するチャンスに恵まれた。 -
NEW
シトロエン・ベルランゴ フィール(FF/8AT)【試乗記】
2021.1.16試乗記先行導入された特別仕様車「デビューエディション」があっという間に売り切れた「シトロエン・ベルランゴ」が、ついにカタログモデルとして正式に上陸。エントリーグレード「フィール」を連れ出し、フレンチMPVのニューフェイスが秘める“素”の魅力を探った。 -
NEW
福野礼一郎の新刊『福野礼一郎 あれ以後全集9 完結編』発売!
2021.1.15From Our Staff自動車評論家、福野礼一郎が『CG』本誌をはじめ、各誌で執筆した作品を年代ごとに収録した『福野礼一郎 あれ以後全集』シリーズの第9弾がついに発売。今回は、2016年から2018年までの著作を集めた“完結編”で、読み応えある390ページ超、全41編を収録しています。 -
NEW
第31回:ボルボからオキテ破りの電撃移籍! 豪腕社長はプジョー&シトロエン&DSをどう料理する?
2021.1.15小沢コージの勢いまかせ!! リターンズ日本におけるボルボ躍進の立役者と言っても過言ではない木村隆之さんが、ボルボ・カー・ジャパンの社長からグループPSAジャパンの社長に電撃移籍。就任2日目でご多忙のところに不肖・小沢コージがお邪魔し、アレコレ聞いてきました。 -
日産キックスAUTECH/ノートAUTECH/エルグランドAUTECH
2021.1.15画像・写真「プレミアムスポーティー」を開発コンセプトに掲げ、日産車の独創的なカスタマイズカーを製作するオーテック。最新モデルである「キックスAUTECH」をはじめ、昨年デビューしたばかりの「ノートAUTECH」「エルグランドAUTECH」の詳細な姿を、写真で紹介する。 -
日産エルグランドに見る高級車の本質
2021.1.15日産エルグランド 進化し続けるパイオニア<AD>堂々とした存在感と質の高い走りでファンを魅了する「日産エルグランド」。この風格漂う日産の最上級ミニバンが、さらなる進化を遂げた。デザインや先進装備など、多方面で磨きのかかった最新モデルの実力は?「プレミアムミニバン」というジャンルを切り開いた、パイオニアの矜持に触れた。