ベントレー、新しいGTスピードなどを発表
2016.04.08 自動車ニュース![]() |
ベントレー、新しい「GTスピード」などを発表
英ベントレーは2016年4月4日、「コンチネンタルGT」の高性能仕様である「コンチネンタルGTスピード」を発表した。また、同車にブラックのアクセントを施した「ブラックエディション」を併せて発表した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■パワーは642ps、トルクは840Nmへ
新しいコンチネンタルGTスピードは、引き続き6リッターW12ツインターボエンジンを搭載し、最高出力は642ps、最大トルクは840Nm(85.7kgm)と、従来型と比較して7psと20Nm(2.0kgm)強化されている。これにより、0-100km/h加速は4.1秒(従来型は4.2秒)に短縮された。最高速は従来と同じ331km/h。
また今回、ブラックのアクセントが施されたコンチネンタルGTスピード ブラックエディションが併せて発表された。ウィンドウまわりやランプベゼルなど、外装の各所が高光沢のブラック仕上げとなるほか、21インチの5本スポークホイールもブラックとなり、その間からのぞくブレーキキャリパーはレッドとブラックから選択できる。
また、フロントスプリッター、サイドスカート、リアディフューザー、ドアミラーなどの外装パーツを、「ホールマーク」「ベルーガ」「セントジェームスレッド」「サイバーイエロー」という4色のコントラストカラーで彩り、車両を個性的に演出することもできる。
ダークトーンと色鮮やかなアクセントカラーの組み合わせは、室内でも反復されている。フェイシア、センターコンソール、ルーフコンソールにはカーボンファイバーをあしらい、豪華な雰囲気を演出しつつ、シートとセンターコンソールの一部を外装同様、コントラストカラーで彩ることができる。
新型GTスピードおよびGTスピード ブラックエディションの日本での価格は未定。顧客には2016年度中に納車される予定。
(webCG)
-
ベントレー・コンチネンタルGT V8(4WD/8AT)【試乗記】 2020.8.11 試乗記 ベントレーの高性能グランドツアラー「コンチネンタルGT」に、V8エンジン搭載車が登場。その走りは、3代続いたこのモデルの成功をあらためて実感させるパフォーマンスに満ちていた。
-
-
ベントレー・フライングスパー(4WD/8AT)【試乗記】 2020.5.25 試乗記 ベントレーの新たな旗艦モデルの座を担う、新型「フライングスパー」が日本上陸。最新のテクノロジーを惜しみなく投入して開発された、ラグジュアリースポーツサルーンの仕上がりをテストする。
-
メルセデスが新型「Sクラス」を発売 高級サルーンのベンチマークがフルモデルチェンジ 2021.1.28 自動車ニュース メルセデス・ベンツが新型「Sクラス」を日本に導入。よりシンプルとなったデザインが特徴で、車内にはAR技術を用いたナビゲーションや立体的に映像を表示するディスプレイ、ジェスチャーコントロール機能など先進装備を満載。運転支援機能も大幅に進化している。
-
ベントレー・コンチネンタルGTファーストエディション(4WD/8AT)【試乗記】 2018.11.29 試乗記 新開発された「MSB」プラットフォームを採用する新型「ベントレー・コンチネンタルGT」の実力を探るべく、高速道~ワインディングロードへと連れ出した。一新されたシャシーと4WDシステムは、ラグジュアリー2ドアクーペにどんな走りをもたらすのか?
-
ポルシェ718ケイマンGTS 4.0(MR/6MT)【試乗記】 2020.12.29 試乗記 4リッターの水平対向6気筒自然吸気エンジンを搭載する「ポルシェ718ケイマンGTS 4.0」に試乗。従来型「GTS」の2.5リッター4気筒ターボでは味わうことのできない、新たなパワーユニットならではのパフォーマンスと魅力に迫った。