「トヨタ・プリウス」に充実装備で低価格な特別仕様車が登場
2016.08.08 自動車ニュース![]() |
トヨタ自動車は2016年8月8日、「プリウス」に特別仕様車「S“セーフティープラス”」を設定し、販売を開始した。
今回の特別仕様車は、標準グレードの「S」をベースに、ミリ波レーダー+単眼カメラ方式の運転支援システム「Toyota Safety Sense P」などを特別装備したものである。
具体的な特別装備は以下の通り。
・Toyota Safety Sense P(プリクラッシュセーフティー<歩行者検知機能付き衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式>、レーダークルーズコントロール<全車速追従機能付き>、レーンディパーチャーアラート<ステアリング制御付き>、オートマチックハイビーム)
・インテリジェントクリアランスソナー
・シンプルインテリジェントパーキングアシスト
・カラーヘッドアップディスプレイ
・LEDフロントフォグランプ
・ナビレディセット(バックカメラ、ステアリングスイッチ<音声認識・ハンズフリー通話>)
ボディーカラーは「スティールブロンドメタリック」「アティチュードブラックマイカ」「シルバーメタリック」に、有償オプションの「ホワイトパールクリスタルシャイン」を加えた全4色。価格はFF車が269万3520円、4WD車が288万7920円。
(webCG)
トヨタ プリウス の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
「第22回 オール オッズ ナショナルズ & 第5回 クラウン クラシックス リユニオン at 豊洲」の会場から 2019.9.13 画像・写真 アメリカ西海岸風にカスタマイズされたクルマと、古い「クラウン」のオーナーミーティングが同時開催。展示車両の中から、リポーターの印象に残ったクルマを写真で紹介する。
-
-
ボルボS60 T6 Twin Engine AWDインスクリプション/トヨタ・クラウン2.5 G(後編)【試乗記】 2020.1.9 試乗記 国産セダンユーザーの取り込みを狙う「ボルボS60」と、日本を代表するセダン「トヨタ・クラウン」を比較試乗。後編ではパワートレインとシャシー性能に注目し、SUV全盛期にあえてセダンを選ぶ理由を考える。
-
トヨタ・プリウスA“ツーリングセレクション”(FF/CVT)【試乗記】 2019.3.25 試乗記 販売にかつての勢いがないとはいえ、「トヨタ・プリウス」が今もなおトヨタを象徴する車種であることに変わりはない。相撲の横綱に求められるのと同様に、プリウスにもプリウスらしい振る舞いが求められているのだ。最新モデルに試乗し、その出来栄えを確かめた。
-
トヨタ・プリウスAプレミアム“ツーリングセレクション”(FF/CVT)【試乗記】 2016.2.27 試乗記 発売以来、好調な販売が伝えられる新型「トヨタ・プリウス」。トヨタ最新の開発コンセプト「TNGA」にのっとって作られた4代目の実力やいかに? 最上級グレード「Aプレミアム“ツーリングセレクション”」の試乗を通し、従来モデルからの進化のほどを確かめた。
-
トヨタ・プリウスA“ツーリングセレクション”(FF/CVT)/プリウスAプレミアム(4WD/CVT)【試乗記】 2016.1.27 試乗記 個性的なデザインをまとって登場した、新型「トヨタ・プリウス」。では、実際に乗ってみたら? 新開発シャシーをベースに磨きぬいたという走りの質や、快適性について報告する。