スバル、新型「プレオ プラス」を発売
2017.05.09 自動車ニュース![]() |
スバルは2017年5月9日、新型「プレオ プラス」を発表し、同日発売した。月間販売目標は600台で、車両価格は89万6400~135万円。
「スマートアシストIII」を採用して予防安全性能を強化
プレオ プラスはダイハツから「ミラ イース」のOEM供給を受けて、スバルが販売している軽自動車。今回の全面改良ではミラ イースと足並みをそろえて安全性能を強化したほか、使い勝手や走行性能、燃費性能などを改善した。
新型の商品コンセプトは「セイフティ&スマート&スモール」というもの。従来の優れた燃費性能を維持しつつ、クルマとして基本性能に磨きをかけることで、スバルの提供価値である「安心と愉しさ」を高めたという。
安全面では「スマートアシストIII」を採用して、センシング方式をレーザーレーダーからステレオカメラに改めた。これにより物体を認識する性能が大幅に向上し、歩行者に対しても衝突回避ブレーキが作動するようになった。またフロント2個、リア2個のコーナーセンサーを装備し(軽自動車では初)、徐行時(約10km/h以下)に歩行者や障害物の接近をドライバーに知らせる機能が備わった。
機能面ではスイッチ式リアゲートオープナーを採用して荷室の使い勝手を向上させた。また外観はLEDヘッドランプやシャープな立体造形フォルムによって先進感を表現。内装をブラックとして質感を高めることで、クルマとしての“仕立ての良さ”にこだわったという。
さらに新しいボディー構造を採用することで、従来型比で最大80kgの軽量化を実現しながら高い剛性も実現し、操縦安定性や乗り心地、静粛性を向上させている。「Lスマートアシスト」と「Gスマートアシスト」グレードでは、フロントサスペンションのダンパーシリンダーのサイズアップや、リアダンパーのロワーブッシュを新たに開発することで、上級グレードにふさわしい操縦安定性と乗り心地を実現したという。
また新型では軽量化と併せて、省電力LEDランプや新開発タイヤを採用し、空力性能を改善して実用燃費を向上させた。全車でエコカー減税制度の免税適合基準を達成している。
価格は以下のとおり。
- F:89万6400円(FF)/102万6000円(4WD)
- Fスマートアシスト:96万1200円(FF)/109万0800円(4WD)
- Lスマートアシスト:109万0800円(FF)/122万0400円(4WD)
- Gスマートアシスト:122万0400円(FF)/135万円(4WD)
(webCG)