ポルシェ・カイエンS E-ハイブリッド プラチナエディション(後編)

2017.06.22 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝 SUPER GTや86/BRZ Raceで活躍中のレーシングドライバー谷口信輝が、本音でクルマを語り尽くす! 今回も引き続き「ポルシェ・カイエンS E-ハイブリッド」に試乗する。乗り心地よし、ハンドリングよし、普段使いなら動力性能だって不満なしと、同車に対する谷口の評価は高い。では“電気じかけのカイエン”はどんなドライバーにオススメか?

不満らしい不満はなし

「カイエンS E-ハイブリッドって、モーターで走っていてもギアチェンジしますよね。あれは普通のクルマに印象が近くていいですね。ただ単に、動力源がエンジンになったり、モーターになったりするだけで……」

谷口が指摘するとおり、ほとんどのヨーロッパ製プラグインハイブリッド車(PHV)はエンジンとギアボックスの間にモーターがレイアウトされているので、モーターのトルクはギアボックスを介して駆動力に伝えられる。したがって加減速にはギアチェンジが伴うことになるが、エンジンとモーターの間で切り替わるとき、不快なショックを感じることはなかったのだろうか?

「まあ、ないことはないですよね。軽くブルルルンみたいな感じで。それはエンジンがかかるときのことなんですが、言ってみればキックダウンしたときのようなもので、不快ってことはありません。ただ、『あ、本当はモーターでいきたかったのに、エンジンがかかっちゃって残念』と思うだけですね」

こう見えても、谷口はむやみやたらにアクセルを踏み込む男ではない。ひとたび燃費や環境性能を追求すると決めたら、それを徹底的に追求するような側面も持っている。そうやってクルマの運転をゲーム感覚で楽しむのが谷口流なのだ。

では、乗り心地はどうだったのか?
「ものすごくよかった。快適な乗り心地です」
続いて、谷口がハンドリングのリニアリティーを評価するときに使う“物差し”の具合について尋ねてみた。
「全然いいと思います。コーナリングにも何の不満もありませんでした。しかも鈍くさくないです」
ほほー。どうやら谷口が満足できなかったのは動力性能だけで、それ以外については満足してくれたようだ。

「いやいや、動力性能だって問題ないですよ」と谷口。
「だって、いま持っているカイエンだって、普段はあんまり飛ばしていないから、たとえば10持っている性能のうち1くらいしか使っていません。でも、このカイエンS E-ハイブリッドだったら、10のうちのかなりの部分を電気だけでカバーできそうな気がします」

 
ポルシェ・カイエンS E-ハイブリッド プラチナエディション(後編)の画像拡大
 
ポルシェ・カイエンS E-ハイブリッド プラチナエディション(後編)の画像拡大
 
ポルシェ・カイエンS E-ハイブリッド プラチナエディション(後編)の画像拡大
ポルシェ・カイエンS E-ハイブリッド プラチナエディション
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4855×1940×1710mm/ホイールベース:2895mm/車重:2380kg/駆動方式:4WD/エンジン:3リッターV6 DOHC 24バルブ スーパーチャージャー付き/モーター:永久磁石式同期モーター/トランスミッション:8AT/エンジン最高出力:333ps(245kW)/5500-6500rpm/エンジン最大トルク:440Nm(44.9kgm)/3000-5250rpm/モーター最高出力:95ps(70kW)/2200-2600rpm/モーター最大トルク:310Nm(31.6kgm)/0-1700rpm/システム最高出力:416ps(306kW)/5500rpm/システム最大トルク:590Nm(60.2kgm)/1250-4000rpm/タイヤ:(前)275/45R20 (後)275/45R20/価格:1257万円
ポルシェ・カイエンS E-ハイブリッド プラチナエディション
	ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4855×1940×1710mm/ホイールベース:2895mm/車重:2380kg/駆動方式:4WD/エンジン:3リッターV6 DOHC 24バルブ スーパーチャージャー付き/モーター:永久磁石式同期モーター/トランスミッション:8AT/エンジン最高出力:333ps(245kW)/5500-6500rpm/エンジン最大トルク:440Nm(44.9kgm)/3000-5250rpm/モーター最高出力:95ps(70kW)/2200-2600rpm/モーター最大トルク:310Nm(31.6kgm)/0-1700rpm/システム最高出力:416ps(306kW)/5500rpm/システム最大トルク:590Nm(60.2kgm)/1250-4000rpm/タイヤ:(前)275/45R20 (後)275/45R20/価格:1257万円拡大
関連記事
  • 歴代最強のパフォーマンス! 「ポルシェ・カイエン ターボEハイブリッド」登場 2023.8.29 自動車ニュース ポルシェジャパンは2023年8月29日、改良型「カイエン」に最上位モデル「カイエン ターボEハイブリッド」を追加設定し、同日、予約注文の受け付けを開始した。ハイブリッドユニットのシステム総出力は739PSを誇る。
  • ポルシェ・カイエン ターボGT(4WD/8AT)【試乗記】 2022.6.28 試乗記 ニュルブルクリンクの北コースで、SUV最速タイムをたたき出した「ポルシェ・カイエン ターボGT」が上陸。専用チューンが施されたシャシーやブレーキ、そして最高出力640PSを誇る4リッターV8ツインターボが織りなす走りは、まさに別格だった。
  • メルセデス・ベンツCLE【海外試乗記】 2023.9.13 試乗記 「Cクラス クーペ」と「Eクラス クーペ」の統合によって生まれたのが「メルセデス・ベンツCLE」だ。間を取るなら“CLD”では? の声があるかもしれないが、それはともかく、日本上陸よりもひと足早くスペイン北部の街で仕上がりを試した。
  • 顔が変わった「ジャガーIペース」の2024年モデル受注開始 2023.9.7 自動車ニュース ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2023年9月7日、ジャガーの電気自動車「Iペース」の2024年モデルを導入すると発表。同日、オンライン限定で注文の受け付けを開始した。ユーザーの手続きをサポートするコールセンターも新設している。
  • フェラーリ296GTS(MR/8AT)【試乗記】 2023.8.29 試乗記 フェラーリの新時代を担う、プラグインハイブリッドのスーパースポーツ「296」シリーズに、オープントップの「296GTS」が登場。粛々とした電動走行も、快音を奏でての走りも楽しめるこのクルマの二面性を、よくできたハードトップを全開にして堪能した。
ホームへ戻る