スマートのラインナップに「BRABUSスポーツ」追加設定
2017.08.30 自動車ニュース![]() |
メルセデス・ベンツ日本は2017年8月30日、スマートのモデルラインナップに「BRABUSスポーツ」を追加設定し、販売を開始した。
今回追加されたBRABUSスポーツは、最高出力90ps、最大トルク135Nmのスマートのターボモデルをベースに、高性能バージョン「スマートBRABUS」デザインの内外装パーツを装着したモデルである。
エクステリアでは、フロントスポイラー、リアスカート、リアディフューザーにBRABUSパーツを採用。さらにマットグレーの「BRABUS“Monoblock IX”ツインスポークアルミホイール」を装着したほか、リアには「BRABUS」のエンブレムも備わる。
インテリアについては、上質なナッパレザーを使用した「BRABUSスポーツステアリング」をはじめ、アルミと本皮製の「BRABUSシフトノブ」と「BRABUSパーキングブレーキハンド」も採用した。
機能装備の強化も図られており、車線の逸脱を警告する「レーンキーピングアシスト」と、室内を柔らかな光で包む「アンビエントライト」を装備している。
ラインナップと価格は以下の通り。
- フォーツーBRABUSスポーツ:256万円
- カブリオBRABUSスポーツ:279万円
- フォーフォーBRABUSスポーツ:279万円
(webCG)
スマート フォーツー の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
スマートEQフォーツー/フォーツーカブリオ/フォーフォー【海外試乗記】 2020.2.7 試乗記 シティーコミューターとして親しまれてきたスマートが、電動モビリティーの新ブランド、EQの下で電気自動車(BEV)に生まれ変わった。日本上陸を前に、2シーターの「フォーツー」と同「カブリオ」、4人乗り4ドアモデル「フォーフォー」の3台をスペインで試した。
-
-
スマートBRABUSフォーツー エクスクルーシブ リミテッド(RR/6AT)【試乗記】 2017.3.6 試乗記 「スマート・フォーツー」に2017年3月までの期間限定販売となる「スマートBRABUSフォーツー エクスクルーシブ リミテッド」が登場。専用の直列3気筒ターボエンジンや6段DCTを搭載した特別な一台で、気温10度、冷たい雨に濡れる冬の房総を走った。
-
2021年のMINIは限定車攻勢 マイナーチェンジした「MINI 3ドア/5ドア/コンバーチブル」も上陸 2021.3.2 自動車ニュース BMWジャパンは2021年3月2日、インターネットを介して「MINI Day オンライン発表会」を開催し、MINIブランドの限定車やマイナーチェンジモデルに関する国内導入計画と、新たなサービスの展開について説明した。
-
新型「メルセデス・ベンツCクラス」登場 電動化と運転支援をさらに追求 2021.2.24 自動車ニュース 独ダイムラーは2021年2月23日(現地時間)、新型「メルセデス・ベンツCクラス」の概要を発表した。欧州では同年3月30日に受注開始、同年夏にデリバリーが始められる見込み。
-
スバル・レヴォーグSTI Sport EX(4WD/CVT)【試乗記】 2021.2.23 試乗記 2020年10月のデビュー以来、各方面で高い評価を得ている新型「スバル・レヴォーグ」。その走りのよさは、雪の上でも健在か? 東京から雪の降り積もる群馬・嬬恋方面へのドライブを通し、最新のシンメトリカルAWDの走破性能を確かめた。