スマートBRABUS フォーツー エクスクルーシブ リミテッド(RR/6AT)
好事家を味方に 2017.03.06 試乗記 「スマート・フォーツー」に2017年3月までの期間限定販売となる「スマートBRABUSフォーツー エクスクルーシブ リミテッド」が登場。専用の直列3気筒ターボエンジンや6段DCTを搭載した特別な一台で、気温10度、冷たい雨に濡れる冬の房総を走った。限られた方々のための一台
昨年、日本でのスマートの販売台数は4508台。7年ぶりのフルモデルチェンジに加えて4ドアモデルの「フォーフォー」を主軸に置くという方針転換もあって、対前年比では4.5倍近い台数を販売するに至っている。それでも住環境や道路事情を鑑みれば、日本こそスマートのようなコンセプトのクルマは多く受け入れられる余地がありそうなものだが、一筋縄ではいかないのが現実だ。
単に小ささゆえの利便性やランニングコストでの比較は軽自動車に相まみえることになり、価格でくくればB~Cセグメントとも対峙(たいじ)することになり……と、やはり日本車の層はなかなか崩せるものではない。逆に「フォーツー」の側はそういうそろばん勘定を抜きにできる向きの特別な選択肢として、ある種のスノビズムを形成している感もある。とあらば、フォーツーは期間を区切った限定メニュー的な販売で……というやり方はわからなくもない。
この「スマートBRABUSフォーツー エクスクルーシブ リミテッド」もしかりで、今回の販売は2017年3月までの注文受付分までとなる。価格は297万円と、直近で追加された「スマート・フォーツー ターボ」に対しても約70万円高い。先代もそうではあったが、分不相応なほどのコストは静的・動的両面の質感向上に充てがわれる。いよいよ、しゃれへのお支払いは厭(いと)わない限られた方々のための一台だ。