軽自動車になった「スマート」発売
2001.10.30 自動車ニュース軽自動車になった「スマート」発売
ダイムラークライスラー日本は、2シーター・シティコミューター「スマートクーペ」の右ハンドル仕様車と、軽自動車「スマートK」を、2001年10月24日に発売した。
全幅1515mmのベーシックな「スマート」は、軽自動車規定をわずかに35mmオーバーしているため、普通乗用車登録だった。今回、リアトレッド、リアタイヤをそれぞれ10mm短縮したのに加え、リアフェンダーの幅を縮め、全幅1470mmまで“ダイエット”。晴れて軽自動車として発売された。
さらに右ハンドルとし、「日本市場のニーズに対応した」(プレスリリース)。
「K」の価格は、ベーシックな「クーペ」より3.0万円安い127.0万円。グラスルーフがスチールに、カップホルダー兼用小物入れが販売店オプションに、本革巻きステアリングホイールが革なしになるなど、装備の簡素化が図られた。
なお、「クーペ」の左ハンドル仕様は、引き続き販売される。
税金、保険が安くなり、価格も下がった「スマート」。日本でのブレイクなるか?
(webCG 有吉)
「スマート」公式サイト:
http://www.smart-j.com/
![]() |