キャデラック・エスカレード プラチナム(前編)
2017.10.19 谷口信輝の新車試乗 レーシングドライバーの谷口信輝が歯に衣を着せず、本音でクルマを語り尽くす! 今回の主役はアメリカンラグジュアリーSUVの雄「キャデラック・エスカレード」である。全長5.2mで、全幅は2mオーバー、エンジンは6.2リッターのV8と、なにからなにまでが“フルサイズ”のエスカレードに、谷口はなにを見いだすのか?第一印象はとにかくでかい!
この連載では異色の存在といっていいモデルの登場である。
キャデラック・エスカレードはアメリカの大型SUV市場で大人気のモデルで、2016年は3万9000台あまりを販売。およそ3万台で2位の「メルセデス・ベンツGLS」、1万6000台ほどで3位を競い合う「インフィニティQX56」や「レンジローバー」などを突き放し、堂々の第1位を獲得している。
ちなみに今回、谷口信輝に試乗してもらったのは、日本では今年6月に発表されたばかりの新型。しかも、「キャデラック・エスカレード プラチナム」と呼ばれる最高級グレードで、価格は1360万円もする高級車である。
そのスペックを簡単に紹介すると、排気量6153ccのV8 OHVエンジンは最高出力426psと最大トルク623Nmを発生。興味深いのは意外にも高回転型なことで、最高出力はなんと5600rpmで生み出される。
堂々としたボディーのスリーサイズは5195×2065×1910mmで、車重は2670kg。カタログにはフロントサスペンションが“独立式”、リアが“5リンク式”と記されているが、もう少しわかりやすく書けばフロントはダブルウィッシュボーン式、リアは5リンクで支えられたリジッド式となる。
試乗を終えた谷口に、その第一印象を語ってもらった。
「当たり前ですが、ものすごくでっかいですよね。しかも、運転席に腰掛けたときの視点がとんでもなく高い。まるでバスかトラックを運転しているような感覚で、本当にでかいですよ」
ちなみに、身長185cmの谷口がかたわらに立つと、運転席の座面は彼の腰ほどの高さにあった。つまり、シートの地上高がおよそ1mもあることになる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!
-
ランドローバー・レンジローバーSV P530 LWB(4WD/8AT)【試乗記】 2023.1.17 試乗記 今も昔もランドローバーの頂点に君臨する「レンジローバー」。そのなかでも、現行世代の最上級グレードにあたるのが「SV」だ。プレミアムSUVの老舗のなかにあって、ビスポークオーダーを請け負う特殊部門が手がけた、珠玉の一台の魅力に触れた。
-
-
ホンダ・フィットe:HEVクロスター(4WD)【試乗記】 2023.1.14 試乗記 利便性の高さが自慢の、ホンダのユーティリティーコンパクト「フィット」がマイナーチェンジ。改良前のモデルと比べて、どこに手が加わり、どのような進化を遂げたのか? SUVテイストあふれる「e:HEVクロスター」の4WDモデルに試乗し、その仕上がりを確かめた。
-
日産エクストレイルG e-4ORCE(4WD)【試乗記】 2022.10.21 試乗記 新型「日産エクストレイル」はパワートレインにシャシー、さらには先進運転システムなどもすべて刷新したばかりでなく、細部の使い勝手にまで配慮の行き届いた力作だ。当たり前のことだが、売れるクルマには技術もコストもたっぷりと注ぎ込まれている。
-
キャデラックの5人乗りSUV「XT5」がマイナーチェンジ 9段ATを新たに採用 2019.12.3 自動車ニュース ゼネラルモーターズ・ジャパンは2019年12月3日、キャデラックブランドのSUV「XT5」をマイナーチェンジし、2020年1月1日に発売すると発表した。3.6リッターV6エンジンに組み合わされるトランスミッションを8段ATから9段ATに変更している。
-
第3回:「XT5クロスオーバー」の走りに宿る
プレミアムブランドとしての矜持 2018.1.11 キャデラックXT5クロスオーバー解体新書<PR> キャデラックが誇る最新SUVの魅力を、全4回に分けて紹介する「キャデラックXT5クロスオーバー解体新書」。今回はシチュエーションを問わない快適性とドライバビリティーを通し、広大なアメリカの大地が鍛えたプレミアムSUVの地力をリポートする。