新型「ベントレー・コンチネンタルGT」日本上陸
2017.12.19 自動車ニュース![]() |
ベントレー モーターズ ジャパンは2017年12月19日、新型「コンチネンタルGT」を報道陣にお披露目した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パフォーマンスは大幅アップ
ベントレー・コンチネンタルGTは、設計、エンジニアリング、製造をすべて英国で行うグランドツアラーで、国内でも累計2000台以上が販売されているベントレーの基幹モデルである。2017年9月のフランクフルトショーでデビューした新型は、3世代目にあたる。
パワーユニットはベントレーが誇る6リッターW12ツインターボエンジンで、トランスミッションにはブランド初となる8段のデュアルクラッチトランスミッションが組み合わされる。アウトプットは最高出力635ps、最大トルク900Nmで、0-100km/h加速は3.7秒。最高速度は333km/hを誇る。従来モデル比で大幅なパフォーマンス向上を達成しながら環境性能にも配慮しており、航続距離は現行の「コンチネンタルGT V8 S」と同等の約845kmに達するという。
先端技術を採用した新設計のアダプティブシャシーには、先進的な48Vコントロールシステムである「ベントレーダイナミックライド」を搭載。コーナリング時のロールを抑えることでタイヤの接地性を確保し、クラストップの乗り心地と圧倒的なハンドリングを両立するとうたわれる。
エクステリアデザインについても、「スポーティーとラグジュアリーの進化」をテーマに大きく変更が加えられている。ボディーサイド全体を、航空宇宙技術の応用である“スーパーフォーミング製法”によって加工し、滑らかな曲面を実現。ボディーサイズ(カッコ内は従来モデルとの差)は全長4850mm(+30mm)×全幅1954mm(+9mm)×全高1405mm(-5mm)と、従来モデルと大きく変わらないものの、フロントアクスルを従来よりも135mm前方に移動させることでホイール後方に長さを持たせ、「ロングノーズ・ショートデッキ」をより強調したスタイルとしている。
最新のLEDマトリクス技術を採用した前後のライトも、プレミアムモデルならではの凝ったデザインで、とクリスタルガラスのカット技術からインスピレーションを得たというランプカバーが、艶やかなライティングを実現している。
インテリアについても、最高品質の天然レザーやウッドパネルをふんだんに使用した贅沢(ぜいたく)な仕上げがなされており、創業以来使用しているウイングド「B」ロゴをイメージしたデザインを基に、最先端の技術を最上級の素材の裏に隠す「ベントレーローテーションディスプレイ」の採用もトピックのひとつだ。
新型ベントレー・コンチネンタルGTは、国内では2018年第3四半期にデリバリーが開始される予定。価格は2530万円。
(webCG)