ダカールラリー2018、プジョーが制し3連覇を達成
2018.01.24 自動車ニュース![]() |
通算で第40回大会にあたる2018年ダカールラリー(開催期間は2018年1月6日~1月20日の15日間)が1月21日にフィニッシュし、四輪部門は「プジョー3008DKRマキシ」を駆るチーム・プジョー・トタルのカルロス・サインツ/ルーカス・クルス組が優勝した。
4台の3008DKRマキシが参戦し3台が完走
今大会はパリ-ダカール・ラリーに起源を持つダカールラリーとしては通算40回目、舞台が南米に移ってからは10回目となる節目の大会にあたり、ペルー、ボリビア、アルゼンチンの3カ国を貫く、約9000kmの道のりで争われた。
合計で4台のプジョー3008DKRマキシが参戦しており、サインツ/クルス組が総合優勝したほか、ステファン・ペテランセル/ジャン・ポール・コトレ組が総合4位、シリル・デプレ/デビッド・キャステラ組が総合31位で完走を果たした。3008DKRマキシが1-2-3を決めてダカールラリーを“完全制圧”した2017年のリザルトには届かなかったが、今大会をもってダカールラリーからの撤退を表明しているプジョーにとっては有終の美を飾るかたちとなった。
総合優勝したサインツは、序盤からパフォーマンスと安定感を披露し、第6ステージと第7ステージで最速タイムをマークした。最終的には、2位のTOYOTA GAZOO Racing South Africaの「トヨタ・ハイラックス」に対して43分40秒のリードを築いてゴール地点のアルゼンチン・コルドバにトップで到着し、チームにとってダカール3連覇となる勝利をもたらした。合計14ステージ(うち1ステージはキャンセル)のうち、3008DKRマキシは7つのステージで勝利を獲得。優れた走破性と高い信頼性を示した。
一方、2016年と2017年にダカールラリーを制したペテランセル/コトレ組は一時は首位に躍り出て、第13ステージまでは総合2番手につけていたものの、最終的には4位でフィニッシュ。デプレ/キャステラ組も一時は総合首位につけたが、アクシデントで大きく後退。その後はチームメイトのサポートに回り、上位フィニッシュに貢献した。
2017年大会で2位に輝いたセバスチャン・ローブ/ダニエル・エレナ組は、第5ステージでスタックしたマシンを避けようとしてコースアウト。その衝撃でコドライバーのエレナが尾てい骨を負傷したため、リタイアを喫した。
総合優勝を決めたカルロス・サインツは、「今大会は、これまで私が参戦してきたダカールラリーの中で、最も難しい大会だったかもしれない。難易度の高いラリーで勝つことができ、ルーカスと私はとても満足している」と語った。
(webCG)
-
NEW
第639回:自動車文化を盛り上げたい! トーヨータイヤの“バーチャルオートサロン”訪問記
2021.1.27エディターから一言「東京オートサロン」の中止もなんのその! トーヨータイヤがオンラインコンテンツ「TOKYO AUTOSALON 2021 Special Site」を公開。世界各国のカーガイが登場するリポートからは、「こんな時こそ盛り上がりたい! 盛り上げたい!」という熱い思いが感じられた。 -
NEW
メーカーの知恵の見せどころ コロナに効く自動車技術はあるか!?
2021.1.27デイリーコラム世の中がコロナ禍の影響を受けるようになってはや1年、自動車業界にはどんな変化があっただろうか? 抗ウイルスを意識した技術や製品に焦点を当てつつ、コロナ時代のカーライフについて考えた。 -
NEW
シトロエンC3シャイン<エメラルドインテリア>(FF/6AT)【試乗記】
2021.1.27試乗記マイナーチェンジで見た目の印象が強まった、シトロエンのコンパクトハッチ「C3」。そのステアリングを握ったなら、つくり手のポリシーを感じるほどの、個性的な乗り味にも驚かされることだろう。 -
ヤマハ・トリシティ300(CVT)【レビュー】
2021.1.26試乗記フロントに2つのタイヤが付いた、ちょっと変わったオートバイ。ヤマハが提案する新型三輪モデル「トリシティ300」に乗ったなら、普通の二輪車とはかなり違ったバイクライフが送れるに違いない。 -
トライアンフ・トライデント660
2021.1.25画像・写真トライアンフの新型モーターサイクル「トライデント660」が、東京・渋谷の「代官山 蔦屋書店」に展示された。新開発の水冷3気筒エンジンを搭載した、軽快なミドルクラス・ネイキッドモデルの詳細な姿を、写真で紹介する。 -
月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 EVは選べる時代! あなたのチョイスは?
2021.1.25From Our StaffwebCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。2月号では、ついに“選べる時代”を迎えた電気自動車について、読者の皆さまのご意見を大募集いたします!