それはライダーのためのものなのか?
初の「日本バイク・オブ・ザ・イヤー」について考える
2018.12.28
デイリーコラム
2018年の最も優れたオートバイは……
2018年12月19日、一般社団法人日本二輪車文化協会が主催する「日本バイク・オブ・ザ・イヤー2018」(以下、BOTY)の結果発表と表彰式が、ホテルグランドアーク半蔵門にて行われた。
この協会は、「オートバイ文化の推進と確立」を目的とし、2016年7月に発足したものだ。以来、地域活性化のためのイベントや女性ライダーのためのフォーラム、もしもの時のためのファーストエイドの講習会開催など多岐にわたる活動実績を持つ。現在理事会は14人の役員と1人の相談役から成り、その多くがバイクの販売店やパーツショップなどに籍を置きながら各種イベントや部会の運営をサポートしている。
BOTYは今回が初の試みであり、受賞結果は大きく報道されることになった。人気・機能・デザイン等を評価基準とし、それに秀でたモデルをウェブ投票と選考委員の得票数によって決定。いくつか設けられた部門賞のほか、最も優れた一台を大賞として選出するのがその概要だ。
受賞結果と審査方法、選考委員等は下記の通りである。
【日本バイク・オブ・ザ・イヤー2018】
■部門賞
- 原付クラス賞:ホンダ・モンキー125
- 軽二輪クラス賞:スズキVストローム250
- 小型二輪クラス賞:カワサキZ900RS
- 外国車クラス賞:ドゥカティ・パニガーレV4 S
- ロングランヒット賞:ヤマハSR400/ホンダ・スーパーカブシリーズ
■大賞(ベスト・バイク・オブ・ザ・イヤー)
- カワサキZ900RS
■選考対象
2017年9月~2018年5月に発売されたモデル
※国内外カテゴリー問わず
■ウェブ投票期間
2018年7月15日~2018年10月31日
※選考委員投票は2018年11月中旬、集計は2018年11月末
■選考委員
大倉正之助(能楽師 大鼓方 重要無形文化財総合指定保持者)
小倉 良(作曲家)
菊地武夫(ファッションデザイナー)
輿水恵一(公明党オートバイ議員懇話会 元代議士)
杉田水脈(自民党オートバイ議連 代議士)
鈴木英敬(三重県知事)
樋口髙顕(東京都議会議員)
福岡賢二(神戸情報大学院大学教授 副学長)
牧内真一郎(株式会社秋田書店執行役員 編集局次長)
松浪健太(日本維新の会オートバイ議連会長 元代議士)
間宮淑夫(内閣府審議官 文化経済戦略特別チーム 副チーム長)
三原じゅん子(自民党オートバイ議連事務局長 参議院議員)
山本ひろ子(目黒区議会議員)
吉田美佳子(女優)
いかがだろう? 各賞は得票による結果なので、もちろん問題はない。特に大賞の「Z900RS」は、話題性も実際の性能も受賞に値するもので、なによりその販売台数によってライバルを圧倒。2018年のバイク界を語る上で、間違いなく外せない一台である。
![]() |
![]() |
![]() |
-
NEW
ジープ・レネゲード トレイルホーク4xe(4WD/6AT)【試乗記】
2021.1.19試乗記道なき道を突き進むクロスカントリーの祖……こうしたイメージの根強いジープにも、いよいよ電動化の波が押し寄せてきた。ブランド初のプラグインハイブリッド車(PHEV)「レネゲード4xe」の仕上がりを試す。 -
第198回:RSのRS違い
2021.1.18カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。以前「モテないカー」の超新星「GRヤリス」のプロトタイプを紹介したが、今回は発売なった実車で夜の首都高に出撃した。サーキットで味わったすばらしい足は、公道では拷問レベル……ではなかった。なぜなら……。 -
ホンダN-VAN +STYLE FUN Honda SENSING(FF/CVT)【試乗記】
2021.1.18試乗記“withコロナ”時代のライフスタイルとして、小さめのコミューターやアウトドアに注目が集まるいま、ユーティリティーに優れる軽という選択肢はアリか? あらためてホンダの軽商用バン「N-VAN」に乗ってみた。 -
「脱○○」は正解ではない! webCG編集部員が考える未来のジドーシャのあるべき姿とは?
2021.1.18デイリーコラム菅首相の“カーボンニュートラル宣言”を契機に、一気に燃え上がった未来の自動車論争。動力源は電気だけが正解? 水素はムダ? エンジン車も存続させていくべきなの? これからの自動車のあるべき姿を、再生可能エネルギーへの考察をもとに考えた。 -
キャデラック・エスカレード スポーツ
2021.1.17画像・写真新型「キャデラック・エスカレード」が日本初公開された。5代目にあたる今回のモデルは、リアサスペンションを独立懸架とするなど設計を刷新。湾曲型OLEDディスプレイなどの先進装備も多数採用されている。キャデラック自慢のフルサイズSUVを写真で紹介する。 -
キャデラックXT4スポーツ
2021.1.17画像・写真ゼネラルモーターズがコンパクトSUV「キャデラックXT4」を日本に導入。ダイナミックなボディーラインと高効率な車内空間が特徴で、各種先進装備に加え、後席や荷室の広さもセリングポイントとして挙げられている。ブランド初のコンパクトSUVを写真で紹介する。