「マツダ3」「スープラ」「ジムニー」
人気3車種の最新納期情報をリポート
2019.06.05
デイリーコラム
行列はできないほうが望ましい
「行列のできる○○」という表現がある。人気を示す言葉として使うならいいが、現実に行列ができるのは、褒められたことではない。顧客を待たせ、大切な時間を浪費させているからだ。人気の高さに応じて供給量を増やし、行列ができないように配慮せねばならない。
クルマの納期も同様だ。顧客を待たせる売り方は、顧客満足度を下げてしまうことになる。
特に今は新車需要の70~80%が乗り換えに基づくものだから、下取り車が発生する。納期が長引くと、新車契約時点の査定と下取り車を引き渡す時とでは、査定額に違いが生じてしまう。従って納車する時点で、あらためて査定をやり直さなければならない。そうなれば顧客と販売店の双方に面倒を強いる。
またクルマは嗜好(しこう)品的な性格を併せ持つので、スポーツカーなどは「欲しい時に買いたい」という欲求もある。
一般的な納期は在庫車を除くと1カ月から2カ月ほどだが、ここでは納期が長いといわれている「マツダ・マツダ3」「トヨタ・スープラ」「スズキ・ジムニー」の最新情報を探った。
![]() |
あなたにおすすめの記事
新着記事
-
NEW
キャデラック・エスカレード スポーツ
2021.1.17画像・写真新型「キャデラック・エスカレード」が日本初公開された。5代目にあたる今回のモデルは、リアサスペンションを独立懸架とするなど設計を刷新。湾曲型OLEDディスプレイなどの先進装備も多数採用されている。キャデラック自慢のフルサイズSUVを写真で紹介する。 -
NEW
キャデラックXT4スポーツ
2021.1.17画像・写真ゼネラルモーターズがコンパクトSUV「キャデラックXT4」を日本に導入。ダイナミックなボディーラインと高効率な車内空間が特徴で、各種先進装備に加え、後席や荷室の広さもセリングポイントとして挙げられている。ブランド初のコンパクトSUVを写真で紹介する。 -
NEW
キャデラックCT5プラチナム
2021.1.17画像・写真ゼネラルモーターズがキャデラックの新型セダン「CT5」を日本に導入。クーペを思わせるファストバックスタイルが特徴で、エンジンには2リッター直噴ターボを採用している。コンセプトカー「エスカーラ」をモチーフにしたというニューモデルの姿を、写真で紹介する。 -
NEW
マクラーレン720S(後編)
2021.1.17思考するドライバー 山野哲也の“目”前編で「マクラーレン720S」を未来型スーパーハンドリングマシンと評した山野哲也。後編ではそのハンドリング性能を支えるポイントについて、レーシングドライバーの視点から解説してもらおう。 -
日産GT-R50 by Italdesign
2021.1.16画像・写真日産が「GT-R50 by Italdesign」のテストカーを東京・銀座の「NISSAN CROSSING」に展示。「GT-R NISMO」をベースに伊イタルデザインと共同開発したモデルで、2021年中旬より順次納車が開始されるという。世界限定50台のスペシャルモデルを、写真で紹介する。 -
第638回:京都で最新EV「ポルシェ・タイカン」と歴代クラシックポルシェに触れる
2021.1.16エディターから一言最新のフルEV「ポルシェ・タイカン」の登場に合わせ、ドイツ・シュトゥットガルトのポルシェミュージアムから貴重な3台のクラシックモデルが日本上陸。幸運にもタイカンとともに、冬の京都を舞台に試乗するチャンスに恵まれた。