ダイハツが後付け安全装置の対象車種をさらに拡大 5代目「ムーヴ」と初代「ミラ イース」にも対応
2019.07.30 自動車ニュース![]() |
ダイハツ工業は2019年7月29日、後付け安全装置「つくつく防止(ぼうし)」の搭載可能車種を拡大し、販売を開始した。
![]() |
つくつく防止は、ペダルの踏み間違い事故による衝突被害軽減を目的としたもの。ソナーセンサーやコントローラー、インジケーターを後付けすることで、顧客が現在使用中の車両に機能を追加できるのが特徴となっている。
すでにその第1弾として、2018年12月に2代目「タント」を、第2弾として2019年2月8日に、4代目「ムーヴ」(L175S/L185S型)および7代目「ミラ」(L275S型)を対象とした装置が発売されている。
今回、新たに対象として加えられたのは、5代目ムーヴ(LA100S/L110S型)および初代「ミラ イース」(LA300/310S型)の2車種。装置の構成部品や制御の仕組みは従来のものと同様となっている。
価格は3万4560円で、標準取り付け費込みの場合は5万9508円となる。
(webCG)
ダイハツ ムーヴ の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
ダイハツ・ムーヴ キャンバス徹底解説 2016.9.7 ムーヴ キャンバス Debut!<PR> 2016年9月7日にデビューした、ダイハツの新型軽自動車「ムーヴ キャンバス」。室内のあちこちに設けられた“使える収納”に、さまざまなシートアレンジ、そして17種類におよぶカラーバリエーションなど、“新感覚スタイルワゴン”の見どころを、写真とともに紹介する。
-
-
「ダイハツ・ムーヴ キャンバス」に冬でも快適な特別仕様車「VSシリーズ」が登場 2020.12.14 自動車ニュース 「ダイハツ・ムーヴ キャンバス」に特別仕様車「VSシリーズ」が登場。「G“メイクアップリミテッドSA III”」「G“ブラックインテリアリミテッドSA III”」をベースに、冬場に便利な運転席シートヒーターやリアヒーターダクトなどを標準装備している。
-
ロールス・ロイス・ゴースト(4WD/8AT)【試乗記】 2020.12.14 試乗記 2009年に誕生し、ロールス・ロイス史上最高のセールスを記録してきた「ゴースト」。「先代から継承したのはマスコットと傘くらい」という新型は、確かに、既存のロールス・ロイス車とは一線を画す走りを味わわせてくれた。
-
ホンダN-ONEプレミアム(CVT)/N-ONE RS(CVT)/N-ONE RS(6MT)【試乗記】 2020.12.15 試乗記 クラシックなスタイリングと上質な走りが自慢の軽乗用車「ホンダN-ONE」が、デビューから8年を経てフルモデルチェンジ。初代から受け継がれた“タイムレス”なデザインと、隔世の進化を遂げた走りを併せ持つ一台の、希有(けう)な魅力をリポートする。
-
フィアット・パンダ クロス4×4(4WD/6MT)【試乗記】 2020.12.9 試乗記 「フィアット・パンダ」のクロスオーバーモデル「パンダ クロス4×4」が日本に上陸。黄色いボディーにまるで開発テスト車のようなフロントマスクを組み合わせたド派手な個性派の実力を、高速道路や林道で試してみた。