実質200万円を切る「i-MiEV」、今夏デビュー
2011.06.16 自動車ニュース実質200万円を切る「三菱i-MiEV」が今夏デビュー
三菱自動車は2011年6月16日、電気自動車(EV)「i-MiEV」に、ユーザーの実質負担額が200万円を切る廉価モデルを追加し、今夏発売すると発表した。
■既存モデルとの価格差は84万円以上
新たに設定されるモデルは、バッテリー容量が既存モデルの約3分の2となる10.5kWh仕様。既存の16.0kWh仕様と比べると、航続距離は100km程度まで減少し、装備も一部簡素化されるようだが、そのぶん価格(政府の補助金を踏まえたユーザーの実質負担額)は、16.0kWh仕様が284万円であるのに対し、10.5kWh仕様では200万円を切るレベルまで引き下げられるという。
なお10.5kWh仕様の追加にあわせ、16.0kWh仕様も一部仕様が変更されるもよう。具体的な内容は明かされていないが、性能・装備が進化し、価格は現行レベルが維持されるという。
三菱は2011年12月頃に商用EVの「ミニキャブ・ミーブ」の発売も予定。同モデルもi-MiEV同様、16.0kWh仕様と10.5kWh仕様が用意され、価格は10.5kWh仕様が170万円から、16.0kWh仕様は205万円からの設定となる見通しだ。
(webCG 曽宮)