月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 webCGライター陣が語る「ゆく年くる年」
2019.12.25 From Our Staff![]() |
webCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。2020年1月号では、webCGでおなじみの執筆陣が、2019年を振り返るとともに、2020年の展望を語ります。
それでは早速、来月号の内容をご紹介します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
------------------------------------
【スペシャルコラム】
近年の自動車業界のトレンドである電動化と自動化。2019年は多くのブランドからモーターを備えたクルマがデビューし、国内でも高速道路での一部手放し運転が可能になりました。しかしながら、手放し運転では現実のクルマの流れとの速度差が課題となるなど、身近になったことで見えてきたポイントも少々……。2020年には一体どのような未来が見られるのでしょうか!? そこで今回は下野康史、佐野弘宗、塩見 智の3氏に、2019年の振り返りと2020年の展望について語ってもらいました。業界の最前線で活躍中の3人は、令和元年の年の瀬にどのような思いを抱いたのでしょうか。
【webCG月間アクセスランキング】
webCGのメインコンテンツである「試乗記」と「ニュース」のアクセスランキングを通して、この1カ月のギョーカイの動向をおさらいします。
「トヨタRAV4」が日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞というニュースとともに迎えたこの12月。とはいえニュースの本数自体は少なめで、平穏な気持ちで2020年を……というところに飛び込んできたのが、新型「スズキ・ハスラー」登場の一報! まあ、多くの方が想像していた通り、東京モーターショーに展示されていたコンセプトカー「ハスラー コンセプト」と寸分たがわぬ姿でデビューしたわけですが……。ともかくニュースランキングは新型ハスラーの動向に注目です。
一方の試乗記部門には、次世代エンジンであるスカイアクティブXを搭載した「マツダ3」に加えて、「BMW 1シリーズ」や「フォルクスワーゲン・ゴルフ」「ホンダ・フィット」の新型など、注目車種が勢ぞろい! さらには東京オートサロン2020で正式発表予定の「トヨタGRヤリス」のプロトタイプモデルも登場するなど、アクセスランキングは混戦ムードです。結果はどうなる!?
【webCG年間アクセスランキング】
「アウディRS 4」「BMW 3シリーズ」「プジョー508」「BMW Z4」「トヨタRAV4」「トヨタ・スープラ」「マツダ3」「シトロエンC5エアクロスSUV」「ポルシェ911」「ランドローバー・レンジローバー イヴォーク」「メルセデス・ベンツEQC」「ダイハツ・タント」「ホンダN-WGN」「BMW 1シリーズ」「トヨタ・カローラ」「マツダCX-30」「ホンダ・フィット」「ランドローバー・ディフェンダー」「ダイハツ・ロッキー」「トヨタ・ライズ」「ポルシェ・タイカン」「フォルクスワーゲンTクロス」、そして「スズキ・ハスラー」……。“国内”のみ、しかも主だった車種のみを挙げましたが、今年も本当に多くのニューモデルがデビュー(お披露目のみも含む)しました。そこで来月号では、月間に加えて「ニュース」と「試乗記」の年間アクセスランキングも発表します。2019年に最も注目されたのは一体どのクルマ!?
------------------------------------
『月刊webCG通信』の申し込みは、メールアドレスを記入するだけ。従来の『webCG通信』読者の方には、もれなくお届けします。登録がまだの方は、この機会にぜひご登録を!