「BMW 8シリーズ グランクーペ」に京都の匠とコラボした限定車「京都エディション」登場
2020.08.28 自動車ニュース![]() |
BMWジャパンは2020年8月28日、4ドアクーペ「8シリーズ グランクーペ」に特別仕様車「京都エディション」を設定し、同日販売を開始した。
日本の匠の技とドイツのクラフトマンシップが融合
8シリーズ グランクーペ 京都エディションは、4.4リッターV8ターボエンジンを搭載した「M850i xDriveグランクーペ」をベースに、インテリアに京都の伝統工芸による装飾を施した特別仕様車である。BMWジャパンでは、日本の匠(たくみ)の技と、BMWのクルマづくりの技術と哲学、BMW Individualのクラフトマンシップを融合した特別限定車を製作する「BMWと日本の名匠プロジェクト」を進めており、同車がその第1弾となる。
エクステリアでは、ボディーカラーにクロームの装飾パーツや20インチアロイホイールとの対比が目を引くBMW Individualの特別色「アズライト・ブラック」を採用。一方、インテリアにはBMW M社の高品質レザー「BMW Individualフルレザーメリノ」を「アイボリーホワイト」と「タルトゥーフォー」のバイカラー仕様で用いており、工場からのラインオフ後に、職人の手作業によってステアリングコラムやフロントシートの台座部分までをレザーで覆う、「BMW Individual Manufaktur(マニュファクチュール)」加工を施している。
さらにセンターコンソールには、京都を代表する漆芸家である岡田紫峰氏が手掛けた漆塗り蒔絵螺鈿(まきえらでん)細工が施されている。この細工は、BMWのフィロソフィーである「駆けぬける歓(よろこ)び」をモチーフに製作されたもので、同じデザインの蒔絵螺鈿細工を施した専用のキートレーも用意される。
このほかにも、老舗西陣織メーカーである加納幸の手になる特別なクッションも用意。同限定車のルーフライニングにも用いられるアルカンターラを細い線状に裁断し、絹糸を使って西陣織の伝統技術で織り込んだものとなっており、斬新なデザインと質感を実現しているという。
価格は2150万円。販売台数は、全国のBMW正規ディーラーで2台、BMWオンライン・ストアで1台の3台のみとなっている。納車は2020年秋以降を予定。
(webCG)
関連キーワード:
8シリーズ グランクーペ,
BMW, 自動車ニュース