月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 アナタが決める「webCGカー・オブ・ザ・イヤー」開催!
2020.11.21 From Our StaffwebCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。12月号では、読者アンケートで決める「webCGカー・オブ・ザ・イヤー」を開催します! それでは早速、来月号の内容をご紹介します。
![]() |
![]() |
![]() |
------------------------------------
【今月の“私的”ビッグニュース】
自動車業界で幅広く活躍するジャーナリストやライターに、このひと月で特に印象に残ったエピソードを紹介してもらうこのコーナー。今月は自動車ライターの生方 聡さんが、新たな愛車を紹介します。生方さんが新たに自家用車として迎えたのはなんと電気自動車(EV)! EVライフにまつわるアレコレについて語ってもらいます。
【webCG月間アクセスランキング】
webCGのメインコンテンツである「試乗記」と「ニュース」のランキングを通して、この1カ月の自動車業界の動向をおさらいします。
SUVに転身か!? などと一部で報じられている「トヨタ・クラウン」の一部改良モデル発表で幕を開けたこの11月。「ホンダ・オデッセイ」がマイナーチェンジを受けたり、新型「ランドローバー・ディフェンダー」に直6ディーゼルモデルが登場したりしたわけですが、なんといっても主役は新型「スバルBRZ」ですね。といっても明らかになったのは北米仕様車の概要。日本仕様がどうなるのか、大いに気になるところです。
一方の試乗記部門には、後輪駆動のサルーンに生まれ変わった燃料電池自動車「トヨタ・ミライ」や新型「ルノー・ルーテシア」、さらに「フェラーリ・ローマ」などが登場。派手顔で話題の新型「BMW 4シリーズ」や、「マツダ3」の改良モデルなども入り交じり、アクセスランキングは混戦の予感です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【読者アンケートの広場】
この一年の間にデビューしたクルマの中から、今年を代表する一台を選出する「日本カー・オブ・ザ・イヤー」が、間もなく発表されます。そこで、webCGでも、読者投票で決める「webCGカー・オブ・ザ・イヤー」を開催します!
例年と同様、ノミネートは「日本カー・オブ・ザ・イヤー」の最終選考に残ったモデルの中から。日本カー・オブ・ザ・イヤーの選考結果は12月7日に発表されるようですが、われわれは一足先に今年の「イヤーカー」を決めてしまいましょう! 投票の結果は、12月1日発行のメールマガジンでお知らせします。ページ下段のアンケートフォームから、ぜひご投票&ご意見をお寄せください。