「DS 7クロスバック」にスポーティーな特別仕様車「パフォーマンスラインBlueHDi」登場
2020.11.26 自動車ニュース![]() |
グループPSAジャパンは2020年11月26日、DSオートモビルの最上級SUV「DS 7クロスバック」に特別仕様車「パフォーマンスラインBlueHDi」を設定し、同日販売を開始した。
今回の特別仕様車は、DS 7クロスバックの最上級グレード「グランシック」のディーゼルエンジン搭載車をベースに、内外装をよりスポーティーにコーディネートしたモデルである。
内外装の仕様は2019年4月に発売された(現在は完売)、ガソリン車の「パフォーマンスライン」をベースにディテールを変更したもので、マットブラックのエクステリアパーツやアルカンターラのインテリア装飾で内外装をコーディネート。グループPSAジャパンは同車について、「フォーミュラEで2年連続ダブルタイトルを獲得した、DS TECHEETAH Formula E Teamのスポーティーなイメージを投影したもの」と説明している。
主要な装備は以下の通り。
- エクスクルーシブバッジ
- マットグラックDSウイング&リアガーニッシュ
- シャイニーブラックルーフレール
- 「PERFORMANCE Line」エンブレム(フロントドア/ダッシュボード)
- アルカンターラ/テップレザーシート(電動調整機構・シートヒーター付き)
- アルカンターラダッシュボード/センターコンソール/ドアトリム
- 専用インテリアステッチ(カルマン&ゴールド)
- パーフォレーテッド加工ステアリングホイール
- パノラミックサンルーフ
- フロントドアステップガード
- アルミペダル
- グリップコントロール
- DSアクティブスキャンサスペンション
- DSコネクテッドパイロット
- DSアクティブLEDビジョン
- フロアマット
- 19インチオニキスブラックアロイホイール
- Focal HiFiオーディオシステム
ボディーカラーは「グリ プラチナム」と「ブラン ナクレ」の全2色。価格はベース車から据え置きの609万円となっている。
(webCG)
関連キーワード:
DS 7クロスバック,
DS, 自動車ニュース
DS DS 7クロスバック の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
DS 7クロスバック グランシックBlueHDi(FF/8AT)【試乗記】 2018.10.26 試乗記 遠目にはよくあるミドルサイズSUVだが、近づいてみれば印象はガラリ一変。ドアの向こうには、いたる所に格子柄がちりばめられた、まばゆい世界が広がっていた。この、ある種“イロモノ”のような雰囲気の漂う「DS 7クロスバック」だが、ひとたび走らせてみると、どこか昔のフランス車のような、懐かしい乗り心地を備えたクルマに仕上がっていた。
-
-
DS 7クロスバック グランシック(FF/8AT)/ソーシックBlueHDi(FF/8AT)【試乗記】 2018.8.14 試乗記 DSブランドのフラッグシップにして初のSUVとなる「DS 7クロスバック」。きらびやかなデザインもさることながら、その走りもまた、フランス車ならではの個性が感じられるものだった。
-
DS 5シックBlueHDiレザーパッケージ(FF/6AT)【試乗記】 2017.5.26 試乗記 DSブランドならではの、アバンギャルドなスタンスが魅力の「DS 5」。先頃ラインナップに加わった2リッターのクリーンディーゼルエンジン搭載モデル「DS 5シックBlueHDiレザーパッケージ」は、快適至極なグランドツアラーに仕上がっていた。
-
DS 4クロスバック(FF/6AT)【試乗記】 2016.5.20 試乗記 「DS 4」のマイナーチェンジを機に、新たにラインナップに加えられた派生モデル「DS 4クロスバック」。個性的なのは見た目だけなのか、それとも……? そのドライブフィールや乗り心地、燃費データを報告する。
-
新型ルノー・ルーテシアの実力を体感
2020.12.25 欧州でルーテシアが選ばれる理由<AD> 強力なライバルがひしめく激戦の欧州Bセグメント市場で、販売台数6年連続No.1の地位に輝く「ルノー・ルーテシア」。プラットフォームやパワーユニット、そして内外装までを一新したフルモデルチェンジによって、フレンチコンパクトハッチはいかなる進化を遂げたのか。