ボルボの「S60」「V60クロスカントリー」に48Vハイブリッド搭載モデル登場
2020.11.26 自動車ニュース![]() |
ボルボ・カー・ジャパンは2020年11月26日、スポーツセダン「S60」とクロスオーバー「V60クロスカントリー」の一部仕様を変更するとともに、48Vハイブリッドシステム搭載モデルの導入を発表。同日、販売を開始した。
S60は従来の「T4」「T5」に代えて、2リッター直4ターボエンジンをモーターがアシストする48Vハイブリッドシステム搭載モデル「B4」「B5」をラインナップ。V60クロスカントリーについてもT5がB5にスイッチ。これにより、国内で販売されるボルボ車はすべて電動化モデルとなった。
同時に、S60についてはエントリーモデル「B4モメンタム」の装備を変更。「キーレスエントリー」と「運転席8ウェイパワーシート(運転席ドアミラー連動メモリー機構付き)」、「グラウンドライト付きのボディー同色ドアハンドル」が標準化された。
また、「S60リチャージプラグインハイブリッドT6 AWDインスクリプション」の装備を見直し価格を抑えた「S60リチャージプラグインハイブリッドT6 AWDインスクリプション エクスプレッション」と、スポーティーな足まわりやドレスアップを特徴とする「S60 B5 R-DESIGN」という、2モデルが新たに設定された。
S60とV60クロスカントリー共通の変更点としては、「CleanZone:アドバンスト・エア・クオリティー・システム(PM2.5センサーおよび車内自動換気機能付き)」や「ワイヤレス・スマートフォン・チャージ」の搭載(S60リチャージプラグインハイブリッドT6 AWDインスクリプションを除く)、オプション「B&Wプレミアムサウンド・オーディオシステム」のアップグレードが挙げられる。
さらに、交通事故による死者と重傷者をゼロにするというボルボの方針により、最高速を180km/hに制限。運転経験の浅いドライバーや高齢のドライバーなどが運転する際にあらかじめ最高速をさらに低く設定しておける「ケアキー」も導入された。
ラインナップと価格は以下の通り。
【S60】
- B4モメンタム:499万円
- B5インスクリプション:624万円
- B5 R-DESIGN:624万円
- リチャージプラグインハイブリッドT6 AWDインスクリプション エクスプレッション:684万円
- リチャージプラグインハイブリッドT6 AWDインスクリプション:799万円
【V60クロスカントリー】
- B5 AWD:579万円
- B5 AWDプロ:674万円
(webCG)
関連キーワード:
S60,
V60クロスカントリー,
ボルボ, 自動車ニュース
-
ボルボS60 T4モメンタム(FF/8AT)【試乗記】 2020.4.10 試乗記 現行ボルボで唯一のセダンとなった「S60」に試乗。伝統のステーションワゴンやSUVが話題を集めている同ブランドにあって、セダンにはどんな魅力があるのか。最高出力190PSのエントリーモデル「T4」のステアリングを握り、箱根の山岳路で確かめてみた。
-
-
ボルボS60 T8ポールスターエンジニアード(4WD/8AT)【試乗記】 2020.2.17 試乗記 2019年末に30台限定で導入されるや、発売当日に完売したという「ボルボS60 T8ポールスターエンジニアード」。専用チューニングの電動パワートレインとシャシーを備えた、ハイパフォーマンスセダンの仕上がりを試した。
-
ボルボS60 T5インスクリプション(FF/8AT)【試乗記】 2019.11.7 試乗記 ボルボのDセグメントセダン「S60」が3代目にフルモデルチェンジ。端正で伸びやかなスタイリングが目を引く新型は、このセグメントをけん引するドイツ勢のモデルにも比肩する、実力派のプレミアムセダンとなっていた。
-
アウディが「A5/S5」シリーズを大幅アップデート 初のディーゼルモデルも登場 2021.1.7 自動車ニュース アウディ ジャパンは2021年1月7日、Dセグメント4ドアクーペ「A5/S5スポーツバック」および同2ドアクーペ「A5/S5クーペ」に大幅改良を施し、同年1月13日に販売を開始すると発表した。
-
新型ルノー・ルーテシアの実力を体感
2020.12.25 欧州でルーテシアが選ばれる理由<AD> 強力なライバルがひしめく激戦の欧州Bセグメント市場で、販売台数6年連続No.1の地位に輝く「ルノー・ルーテシア」。プラットフォームやパワーユニット、そして内外装までを一新したフルモデルチェンジによって、フレンチコンパクトハッチはいかなる進化を遂げたのか。