ハーレーダビッドソンが日本における2021年モデルのラインナップを発表
2021.01.20 自動車ニュース![]() |
ハーレーダビッドソン ジャパンは2021年1月20日、同ブランド2021年モデルのラインナップを発表。同日、予約受け付けを開始した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブランド初のアドベンチャーモデルも導入予定
ハーレーダビッドソンの2021年モデルは、全5ファミリー、25車種のラインナップとなる。
ファミリーごとのトピックを挙げていくと、ソフテイルファミリーではチョッパースタイルが特徴のクルーザーモデル「ストリートボブ」のエンジンを換装。これまでは1745ccのV型2気筒エンジン「ミルウォーキーエイト107」を搭載していたが、2021年モデルでは1868ccの「ミルウォーキーエイト114」を採用。車名も「ストリートボブ114」とした。また、昨年(2020年)デビュー30周年を迎えた「ファットボーイ114」もイメージを刷新。従来のサテンクローム仕上げから、新たに光沢感のあるクローム仕上げに意匠を変更している。
日本での人気が高いコンパクトなスポーツスターファミリーでは、全モデルでセキュリティーシステムを標準装備化。ラインナップは「アイアン1200」「フォーティーエイト」「アイアン883」の3モデルとした。
大型のツアラーで構成されるツーリングファミリーでは、「ストリートグライド スペシャル」「ロードグライド スペシャル」「ロードキング スペシャル」のスタイリングを変更。ストリートグライド スペシャルとロードグライド スペシャルについては、ツートンカラーのペイントオプションや、クローム仕上げのトリム(既存のトリムはブラックアウト仕上げのみ)も追加設定した。またこれらのモデルには、洗浄可能なフィルターエレメントを備えた高性能ベンチレーターエアクリーナーと、新たなエンジンガードも装備されている。
ラインナップの最上位に位置する「CVO(カスタムビークルオペレーション)」ファミリーには4車種ラインナップ。なかでも「CVOロードグライド」と「CVOストリートグライド」には、ロックフォード・フォズゲート製の特製オーディオを搭載しており、高速走行時にも音楽を楽しむことができるという。
これらのモデルに加え、ハーレーダビッドソン初のアドベンチャーモデルである「パンアメリカ」についても、2021年モデルとして日本への導入が予定されている。
価格はスポーツスターファミリーが138万8200円から156万7500円、ソフテイルファミリーが175万4500円から294万3600円、ツーリングファミリーが298万7600円から415万8000円、トライク(三輪モデル)ファミリーが382万0300円から489万6100円、CVOファミリーが480万4800円から638万円。
(webCG)
関連キーワード:
バイク,
ハーレーダビッドソン, 自動車ニュース