新型「ポルシェ911 GT3」がデビュー 空力性能が大幅に向上
2021.02.16 自動車ニュース![]() |
独ポルシェは2021年2月16日(現地時間)、新型「911 GT3」を発表した。
フロントにダブルウイッシュボーンを採用
ポルシェ911 GT3は996型で初めて設定された911のハイパフォーマンスバージョンである。数ある911のスペシャルモデルの中でも、最もサーキットパフォーマンスを重視したというポジションに位置づけられている。
新型でまず注目すべきはドイツ・ニュルブルクリンク北コースにおけるラップタイムだ。全長20.8kmのコースを先代モデルよりも17秒以上速い6分59秒927で周回。このタイムは開発の最終段階で開発ドライバーのラース・カーンが計時したため、特別な記録更新イベントを催す必要がなかったという。
パワーユニットは自然吸気の4リッター水平対向6気筒エンジン。先代モデルよりも10PSと10N・m強力な最高出力510PS/8400rpm、最大トルク470N・m/6100rpmを発生し、レブリミットは9000rpmに設定されている。吸気系にはモータースポーツ譲りの6バレルのスロットルバルブを採用。2基のガソリンパティキュレートフィルターを搭載しながらも、スポーツエキゾーストシステムは先代モデルよりも軽量化されているという。トランスミッションは7段のデュアルクラッチ式AT「PDK」に加えて、オートブリッピング機能付きの6段MTもラインナップ。後輪のみの駆動ながら7段PDKモデルは0-100km/h加速のタイムが3.4秒で最高速が318km/h、6段MTモデルは同3.9秒、同320km/hと公表されている。
フロントアクスルにはミドシップのレーシングマシン「911 RSR」譲りとなるダブルウイッシュボーン式サスペンションを911の市販モデルとして初めて採用。リアはノーマルの911と同じマルチリンク式ながら、高いストレスを受けるロワウイッシュボーンにボールジョイントを追加し、ホイールガイドの精度を高めている。また、高速走行時のスタビリティーと低速時の旋回性能を高めるリアアクスルステアシステムも搭載。フロントブレーキはディスク径が先代の380mmから408mmに拡大された一方で、重量は17%低減。センターロック式の鍛造アロイホイールとともに回転質量の低下にも寄与している。
軽量化はブレーキディスクやホイールにとどまらず、ボンネットとリアのウイングおよびスポイラーはCFRP製パーツとしたほか、すべてのウィンドウに軽量ガラスを採用。軽量ステンレススチール製スポーツエキゾーストシステムや先代モデルよりも10kg軽いというスターターバッテリーも合わせて、2.8kg/PSというパワーウェイトレシオを実現している。
エアロダイナミクス性能にも911 RSR譲りのテクノロジーが投入され、リアディフューザーおよびフロントディフューザー、ワイドなリップスポイラーの相互作用により、フルクラッド化したアンダーボディーが生み出す最大ダウンフォース量は先代モデルの4倍に到達。車両全体の最大ダウンフォース量は先代モデルよりも50%アップしているほか、スワンネックマウントのリアウイングをパフォーマンスポジション(サーキット専用)に設定すると200km/h走行時のダウンフォース量が150%アップするという。
本格的なサーキット走行向けに無償オプションの「クラブスポーツパッケージ」を設定。フロントシート後方の認定ロールケージや運転席の6点式シートベルト、モータースポーツ用ハンディー消火器、バッテリーディスコネクトスイッチなどが組み合わされている。
日本市場への導入時期や価格については、2021年4月ごろに発表される見込みだ。
(webCG)