クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ポルシェ 911 試乗記・新型情報

ポルシェ 911 試乗記 ポルシェ 911 ニュース ポルシェ 911 画像・写真
  • 2025.10.1 デイリーコラム 沼田 亨

    18年の「日産GT-R」はまだひよっこ!? ご長寿のスポーツカーを考える

    2025年夏に最後の一台が工場出荷された「日産GT-R」。モデルライフが18年と聞くと驚くが、実はスポーツカーの世界にはにわかには信じられないほどご長寿のモデルが多数存在している。それらを紹介するとともに、長寿になった理由を検証する。

  • 2025.9.24 デイリーコラム 渡辺 慎太郎

    メルセデスとBMWのライバルSUVの新型が同時にデビュー 2025年のIAAを総括する

    2025年のドイツ国際モーターショー(IAA)が無事に閉幕。BMWが新型「iX3」を、メルセデス・ベンツが新型「GLC」(BEV版)を披露するなど、地元勢の展示内容はモーターショー衰退論を吹き飛ばす勢いだった。その内容を総括する。

  • 2025.9.22 デイリーコラム 西川 淳

    世界中で人気上昇中! 名車を生かしたクルマ趣味「レストモッド」の今を知る

    名車として知られるクラシックカーを、現代的に進化させつつ再生する「レストモッド」。それが今、世界的に流行しているのはなぜか? アメリカの自動車イベントで盛況を目にした西川 淳が、思いを語る。

  • 2025.9.19 webCG Movies 多田 哲哉

    あの多田哲哉の自動車放談――ポルシェ911カレラGTS編

    トヨタ在籍時から、「ポルシェ911」には敬意を持って接してきたというエンジニアの多田哲哉さん。では、ハイブリッド化した911にどんなことを思ったか? 試乗した印象を存分に語ってもらった。

  • 2025.9.18 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ポルシェ911カレラT(後編)

    レーシングドライバー谷口信輝が、ピュアなドライビングプレジャーが味わえるという「ポルシェ911カレラT」に試乗。走りのプロは、その走りをどのように評価する?

  • 2025.9.11 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ポルシェ911カレラT(前編)

    製品の先鋭化に意欲的なポルシェが、あえてピュアな楽しさにこだわったというモデル「ポルシェ911カレラT」。さらなる改良を加えた最新型を走らせた谷口信輝は、その仕上がりにどんなことを思ったか?

  • 2025.9.8 自動車ニュース webCG 編集部

    ポルシェがハイブリッドの最新型「911ターボS」「911ターボSカブリオレ」を導入

    ポルシェジャパンは2025年9月8日、ハイブリッドシステムを搭載した最新型「911ターボS」「911ターボSカブリオレ」の国内導入を発表。同日、予約注文の受け付けを開始した。

  • 2025.7.21 試乗記 渡辺 敏史

    ポルシェ911カレラT(RR/6MT)【試乗記】

    992型後期世代の「ポルシェ911」にも「カレラT」が登場。各部に他のモデルと同等のアップデートを受けたのはもちろんのこと、なんとトランスミッションまで刷新されているというから見逃せない。「ピュアで爽快なドライビングプレジャー」の真偽を確かめた。

  • 2025.7.14 エッセイ 清水 草一

    第314回:カーマニアの奇遇

    清水草一の話題の連載。ある夏の休日、「アウディA5」の試乗をしつつ首都高・辰巳PAに向かうと、そこには愛車「フェラーリ328」を車両火災から救ってくれた恩人の姿が! 再会の奇跡を喜びつつ、あらためて感謝を伝えることができた。

  • 2025.7.10 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    ポルシェ911カレラGTS(後編)

    これまで「ポルシェ911」に敬意を抱いてきた車両開発者・多田哲哉さんは、ハイブリッドの911にどんなことを思ったか? 試乗してわかったプロダクトの本質について、存分に語ってもらった。

  • 2025.7.3 自動車ニュース webCG 編集部

    ポルシェジャパンが「911カレラ4S」「911カレラ4Sカブリオレ」「911タルガ4S」の受注をスタート

    ポルシェジャパンは2025年7月2日、改良型「911カレラ4S」「911カレラ4Sカブリオレ」および「911タルガ4S」の予約注文受け付けを開始した。3リッター水平対向6気筒ツインターボは従来型を30PS上回る480PSに出力が向上した。

  • 2025.7.3 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    ポルシェ911カレラGTS(前編)

    ついにハイブリッド化した「ポルシェ911」に、多田哲哉さんが試乗。トヨタ時代から911をマークし続けてきた車両開発者は、この次世代モデルの仕上がりをどのように評価する?

  • 2025.4.23 自動車ニュース webCG 編集部

    全世界1500台の限定モデル「ポルシェ911スピリット70」が登場

    ポルシェジャパンは2025年4月23日、1970年代から1980年代初頭のエッセンスを体現したオープントップモデル「911スピリット70」の導入を発表し、同日、予約注文受け付けを開始した。

  • 2025.4.14 試乗記 渡辺 敏史

    ポルシェ911カレラ カブリオレ(RR/8AT)【試乗記】

    「ポルシェ911」が992世代の後期型(通称:992.2)へとアップデート。改良のたびに「最新こそ最良か?」と問われるポルシェもたまったものではないが、スポーツカー受難の時代だけに「まさか!?」の事態があるかもしれない。「911カレラ カブリオレ」で検証した。

  • 2025.4.13 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2025」の会場から(Singer/PLANEX CARS/AUTO DIRECT/エーゼット/Project Caddy)

    「オートモビル カウンシル2025」の会場に並んだドイツ車を写真で紹介。ポルシェやフォルクスワーゲンのレアなモデルをSingerやPLANEX CARS、AUTO DIRECT、エーゼット、Project Caddyの各ブースからお届けする。

  • 2025.4.12 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2025」の会場から(ポルシェ)

    最新の「マカン」や「911」とともに、スーパースポーツの「ポルシェ918スパイダー」や、1967年製の貴重な「911S」を出展! 「オートモビル カウンシル2025」の会場から、ポルシェの出展ブースを写真で紹介する。

  • 2025.4.11 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2025」の会場から(Kitasando garage/MEDIATECARS & IBILAB/WINS AUTO/Beck Japan)

    「オートモビル カウンシル2025」の出展車両を写真でリポート。ポルシェ(系)車両を出展したKitasando garageとMEDIATECARS & IBILAB、WINS AUTO、Beck Japanのブースを紹介する。

  • 2025.3.23 試乗記 近藤 俊

    ポルシェ911カレラ/メルセデスAMG GT43クーペ/MINIクーパー3ドアC【試乗記】

    「ポルシェ911カレラ」と「メルセデスAMG GT43クーペ」と「MINIクーパー3ドアC」。年初恒例のJAIA輸入車試乗会で、webCGこんどーはドイツメーカーの“魂”のこもった3台にチョイ乗りし、クルマの愉(たの)しさをかみしめた。

  • 2025.3.22 試乗記 渡辺 慎太郎

    ポルシェ911カレラGTS(RR/8AT)【試乗記】

    992.2世代へと進化した「ポルシェ911」だが、ファンにとっての最大関心事はついにハイブリッド化された「カレラGTS」に違いない。電気の力を手にした3.6リッター水平対向6気筒ターボユニットは、ワインディングロードでどのような振る舞いを見せるのだろうか。

  • 2025.3.6 試乗記 島下 泰久

    ポルシェ911 GT3/911 GT3ツーリングパッケージ【海外試乗記】

    最新、すなわち992.2世代の「911 GT3」にも4リッター自然吸気のフラットシックスユニットが搭載されている。ただし、これを継続採用するのはポルシェにとっても大変な作業だったようだ。ポルシェの苦心と工夫、結果として得られたドライビングフィールをリポートする。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。