シトロエンの新たなフラッグシップモデル「C5 X」がデビュー

2021.04.12 自動車ニュース webCG 編集部
シトロエンC5 X
シトロエンC5 X拡大

ステランティスは2021年4月12日(現地時間)、シトロエンブランドの新たなフラッグシップモデル「C5 X」を世界初公開した。

 
シトロエンの新たなフラッグシップモデル「C5 X」がデビューの画像拡大
 
シトロエンの新たなフラッグシップモデル「C5 X」がデビューの画像拡大
 
シトロエンの新たなフラッグシップモデル「C5 X」がデビューの画像拡大
 
シトロエンの新たなフラッグシップモデル「C5 X」がデビューの画像拡大
 
シトロエンの新たなフラッグシップモデル「C5 X」がデビューの画像拡大

サルーンとステーションワゴンを組み合わせた独創的なファストバックボディーを持つシトロエンC5 X。サルーンのエレガンスとステーションワゴンのダイナミズム、そしてSUVの高いスタンスの組み合わせにより、ラージセグメントに新たな息吹を吹き込むという触れ込みの新たな旗艦モデルである。

ボディーサイズは全長×全幅×全高=4805×1865×1485mmで、ホイールベースは2785mm。既存のサルーンよりも高く確保されたグラウンドクリアランスと19インチのトール&ナローなタイヤを装着した大径ホイールによってSUV顔負けの高いドライビングポジションを実現し、安全性と視認性を強化している。

ボディーの前後には新型「C4」から導入したシトロエンの新しいV字型のライトシグネチャーを採用。長いフロントフードと流れるようなボディーライン、高い位置に設定したウエストライン、後輪の上でキックアップしたウィンドウラインなどで個性とダイナミズムを表現するとともに、過去にシトロエンのトップレンジを彩ってきたさまざまなクルマへのオマージュとしている。

高密度フォームと厚みのある構造を特徴とするシトロエンならではのアドバンストコンフォートシートはC5 Xにも採用されている。表皮は温かみを感じられる素材とカラーリングとすることでリビングルームのような空間を志向。キャビンは後席まで含めて広々とした空間としたほか、大開口のガラスサンルーフを採用するなどして明るさも重視。主要なウィンドウにはラミネート加工を施すことで静粛性と音響にも配慮し、居住性を重視したインテリアを目指している。

パワーユニットはガソリンエンジンに加えてプラグインハイブリッド(PHEV)もラインナップ。システム出力225PSを誇るPHEVは、バッテリーのみでの最高速が135km/h、50km以上の電動走行が可能となっている。

足まわりにはバンプストップラバーの代わりにセカンダリーダンパーを使った「プログレッシブ・ハイドローリック・クッション」を搭載。PHEVではさらに一歩進んだアクティブサスペンションを採用し、走行中のショックを弱めるだけでなくコーナリング時には踏ん張りを強化する制御としている。

シトロエンC5 Xは2021年の後半に、欧州から販売が始まる予定となっている。

(webCG)

関連キーワード:
C5 X, シトロエン, 自動車ニュース