「フォルクスワーゲン・アルテオン」がマイナーチェンジ 新たに「シューティングブレーク」も導入
2021.07.13 自動車ニュース![]() |
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2021年7月13日、フラッグシップ「アルテオン」のマイナーチェンジモデルを発表し、同日、販売を開始した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フォルクスワーゲン・アルテオンは、2017年10月に導入されたミディアムサイズの4ドアクーペ。今回のマイナーチェンジでは、ボディーの前後を中心にエクステリアデザインをリフレッシュするとともに、ダッシュパネル全体のデザインにも改良を加え、上質かつ洗練されたインテリアを創出したと紹介されている。また、この改良を機に、ステーションワゴン「アルテオン シューティングブレーク」もラインナップに加わった。
エクステリアではフロントとリアのバンパー、テールランプ、テールパイプフィニッシャーなどが新デザインとなり、LED照明付きラジエーターグリルが全車に標準装備された。改良型アルテオンとアルテオン シューティングブレークのボディーサイズは全長×全幅×全高=4870×1875×1445mm、ホイールベースは2835mmといずれも同寸。従来型に比べ、全長が+5mm、全高が+10mmサイズアップしている。
インテリアにおいては、ダッシュボード全体をブラッシュアップ。ダッシュパネル最上部とドアトリムは新たに「レザレット」で覆われ、デコラティブステッチが施されている。ダッシュパネルの2層目には、「エレガンス」グレードでは新しいウッドパネルが、「Rライン」グレードではアルミニウムパネルが組み込まれる。
エアコンの操作パネルや吹き出し口のデザイン変更に加え、新デザインとなるステアリングホイールの採用やアナログ時計の廃止なども最新モデルで目を引くポイントである。10.25インチ液晶ディスプレイを用いたデジタルメータークラスター「デジタルコックピットプロ」や、9.2インチのタッチスクリーン式ディスプレイに組み込まれたインフォテインメントシステム「ディスカバープロ」、最大30色のカラーを選択することができるアンビエントライトなど、デジタルデバイスの充実も最新型アルテオンの特徴だ。
パワーユニットは最高出力272PS、最大トルク350N・mを発生する2リッター直4ターボエンジンの1種類のみとなり、これに7段DSGとフルタイム4WD「4MOTION」が組み合わされる。
運転支援システムについては、同一車線内全車速運転支援システム「Travel Assist(トラベルアシスト)」や、緊急停止支援システム「Emergency Assist(エマージェンシーアシスト)」が全モデルで標準装備となる。
エクステリアカラーは、新色の「キングズレッドメタリック」「キングフィッシャーブルーメタリック」「ラピスブルーメタリック」を含む全7色展開。
ラインナップと価格は以下の通り。
【アルテオン】
- TSI 4MOTION Rライン:567万9000円
- TSI 4MOTION Rライン アドバンス:624万6000円
- TSI 4MOTIONエレガンス:624万6000円
【アルテオン シューティングブレーク】
- TSI 4MOTION Rライン:587万9000円
- TSI 4MOTION Rライン アドバンス:644万6000円
- TSI 4MOTIONエレガンス:644万6000円
(webCG)
◆アルテオンとアルテオン シューティングブレークのより詳しい写真はこちら。
関連キーワード:
アルテオン,
アルテオン シューティングブレーク,
フォルクスワーゲン, 自動車ニュース