三菱は新型軽EVやラリーアートのコンセプトモデルなど7台を出展【東京オートサロン2022】
2022.01.11 自動車ニュース![]() |
三菱自動車は2022年1月11日、千葉・幕張メッセで開催される「東京オートサロン2022」(会期:1月14日~16日)への出展概要を発表した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三菱は東京オートサロン2022に、「次の時代の、次の冒険を。」をテーマにブースを出展。軽規格の新型電気自動車(以下、軽EV)やラリーアートのコンセプトカーを含む、7台の車両を展示するとしている。
各展示車両の概要は以下のとおり。
【K-EVコンセプトXスタイル】
2022年度初頭に発売を予定している新型軽EVのコンセプトモデル。取り回しや運転がしやすい軽自動車の特徴と、滑らかで力強い加速や静かで上質な乗り心地といったEVの特徴に加え、先進の運転支援機能やコネクティッド機能も魅力として挙げられている。
カラーリングは「マットブルー」の車体色に「電気自動車のモーターコイルをイメージした」という「カッパー」のルーフ色の組み合わせで、フロントバンパーやボディーサイド、リアゲートに「X」のロゴをあしらっている。
【ヴィジョン ラリーアート コンセプト】
新しい「ラリーアート」の可能性を表現したというコンセプトモデル。さまざまな天候や路面でも安心して快適に楽しめるモデルとされている。
外装では、力強い造形の前後バンパーと大きく張り出したオーバーフェンダーによってボリュームのあるフォルムを実現するとともに、ラジエーターシャッター付きのフロントグリルや大型リアディフューザーにより、スポーティーさを強調。ボディーカラーには、光の当たり方によってブルーのハイライトが浮かび上がる、特殊な加工を施した「マットブラック」を採用している。
また走りの面では、ワイドトレッドなシャシーに22インチの大径ホイールとタイヤを装着。ブレーキも高い制動性能を発揮する大径ディスクローターと対向6ポットキャリパーで強化しており、「走る」「曲がる」「止まる」のレベルを一段と高めているという。
【アウトランダー ラリーアートスタイル/エクリプス クロス ラリーアートスタイル】
クロスオーバーSUVの「アウトランダー」と「エクリプス クロス」に、三菱のスポーツブランド、ラリーアートのアクセサリーを装着。ボディーカラーは高輝度な「ホワイトダイヤモンド」で、フロント、サイド、リアのガーニッシュやテールゲートスポイラーにレッドのアクセントカラーを施すことで、スポーティーなイメージを付与している。また「Ralliart」ロゴ入りのサイドデカールやマッドフラップ、ブラックのアルミホイールも特徴とされる。
【デリカD:5 Tough×Tough(タフバイタフ)】
高い悪路走破性を有する「デリカD:5」のタフさを、アフターパーツメーカーの用品やラリーアートのアクセサリーによって強調したコンセプトモデル。ボディーカラーは「ブラックマイカ」で、フェンダーガーニッシュやフェンダーガーニッシュもマットブラックで統一。アクセントとして、ラリーアートのアクセサリーであるレッドのドアミラーやフォグランプガーニッシュを装着している。
さらに、ショックアブソーバーとスプリングを変更して車体をリフトアップ。16インチアルミホイールやオールテレインタイヤ、フロントガード、リアガード、マッドフラップを装着することで、タフなオフロードスタイルを表現している。また2~3列目をフルフラットにするベッドキットや、クルマでテント泊ができるルーフラック&テントなども装備される。
【アウトランダー ワイルドアドベンチャースタイル】
アウトドアブランド「ogawa」とのコラボレーションモデル。ボディーカラーは「ブラックダイヤモンド」で、フロント、サイド、リアのガーニッシュとリアスポイラーによってスポーティーなイメージを、サイドバーとリアバンパープロテクター、マッドガードによってタフさを表現。ベースキャリアやトレーラーヒッチメンバー、ogawaとコラボレーションした純正アクセサリーのキャンプ用品により、アウトドアレジャーを満喫できるスタイルを提案している。
【ミニキャブ ミーブ B-レジャースタイル】
軽商用EV「ミニキャブ ミーブ」をベースに、平日は移動式オフィスとして、休日はソロキャンプの基地として活躍するクルマを提案。カラーリングは「モスグリーン」の車体色に「アイボリー」のルーフ色の組み合わせで、ボディーサイドに電源プラグやテント、デスクのデカールをあしらうことでクルマのキャラクターを表現している。
また、キャンプ用品としてカーサイドタープやキャンプ用テーブル、ソファなどを装備。フルフラット化したリアスペースには、テレワークに必要なテーブルや座椅子、ラグマットなどを備えている。さらに、駆動用バッテリーの電力を取り出せる「ミーブ・パワーボックス」を活用すれば、電気ケトルやコーヒーメーカー、パソコンなどの電化製品を屋外でも使用できるという。
(webCG)
関連キーワード:
アウトランダーPHEV,
アウトランダー,
エクリプス クロス,
デリカD:5,
ミニキャブ ミーブ,
三菱,
東京オートサロン2022,
モーターショー, 自動車ニュース