三菱自動車とヤマダデンキが協業 家電量販店で軽EVを販売

2023.06.29 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
三菱eKクロスEV
三菱eKクロスEV拡大

三菱自動車とヤマダデンキは2023年6月29日、神奈川県および埼玉県のヤマダデンキ5店舗において、同年7月4日から軽の電気自動車(EV)「eKクロスEV」と軽商用EV「ミニキャブ ミーブ」の法人向け新車販売を開始すると発表した。

ミニキャブ ミーブ
ミニキャブ ミーブ拡大

三菱自動車とヤマダデンキは、これまでもEV販売に関する協業の実績があり、2010年にはヤマダデンキの一部店舗でEV「i-MiEV」の新車販売を行っている。

今回の協業では、三菱自動車の国内販売子会社である東日本三菱自動車販売の営業地域において、ヤマダデンキの5店舗(テックランド横浜本店/テックランド横浜泉店/家電住まいる館YAMADA戸塚店/テックランド大宮宮前本店/Tecc LIFE SELECT 春日部本店)で法人向けに軽EV2車種の販売を開始。今後は取り扱いを11店舗にまで増やす計画だという。

購入後のアフターサービスについては、東日本三菱との連携のもと、ヤマダデンキが日本自動車車体補修協会(JARWA)と構築している整備ネットワークで対応する。

三菱自動車はこの取り組みにより、ユーザーにEVの活用を提案し利便性の高いサービスを提供することで、カーボンニュートラル社会の実現に貢献したい考え。

一方ヤマダデンキは、EVの周辺事業であるバッテリーチャージングやスマートハウス、自動車整備(ヤマダ車検)などにも取り組んでおり、そこで培ったサービスを拡大するとともに、自社の店舗ネットワークを生かした「EVのワンストップサービス」を提供することで、社会・環境に貢献する可能性を探りたいとしている。

(webCG)

関連キーワード:
eKクロスEV, ミニキャブ ミーブ, 三菱, 自動車ニュース