軽EV「日産サクラ」が受注累計5万台を突破 発売から1年1カ月で達成
2023.07.25 自動車ニュース![]() |
日産自動車は2023年7月25日、軽規格の電気自動車(EV)「サクラ」の受注累計が5万台を突破したと発表した。
軽EV「日産サクラ」は、2022年5月20日に登場した新型車。2022年6月に受注を開始している。同車は容量20kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、一充電あたりWLTCモードで180kmの走行が可能となっている。
日産は「軽自動車ならではの小回り性能に加え、圧倒的な静粛性や力強くなめらかな加速、上質で洗練されたデザイン、日常使いに十分な航続距離、充実した先進技術などが評価されました。2022年度の電気自動車国内販売台数において、約4割をサクラが占めるなど、同モデルは日本市場における電気自動車普及促進における重要な役割も担っています。自宅充電が手軽にできる点も好評で、首都圏に加え、軽自動車需要の多い郊外エリアでも、多くのお客さまにお選びいただいています。また、個人のお客さまにとどまらず、環境負荷低減、およびBCP対策を目的とした法人や自治体からも高い評価をいただき、今回の受注5万台につながりました」と述べている。
サクラについては購入者の3割以上が最上位の「G」グレードを選択。ボディーカラーは、ホワイトパールが一番人気で、2トーンのホワイトパール/チタニウムグレーがそれに続く。購入者の半数以上がサクラを毎日利用しており、自宅に太陽光パネルを設置し自然由来の電力との組み合わせによる自宅充電を行っている人が3割に上ると紹介されている。
2022年度の国内EV販売台数は約7万9000台で、前年度に対して3倍超に増加。そのうちサクラが約42%、日産の「リーフ」と「アリア」の合計が22%を占めており、日産の国内EVシェアは約64%になるという。
(webCG)