BYDがコンパクトEV「ドルフィン」を日本で発売 価格は363万~407万円

2023.09.20 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
BYDドルフィン
BYDドルフィン拡大

BYDの日本法人であるBYDオートジャパンは2023年9月20日、日本導入モデルの第2弾となる電気自動車(EV)「ドルフィン」を発表し、同日、販売を開始した。

 
BYDがコンパクトEV「ドルフィン」を日本で発売 価格は363万~407万円の画像拡大
 
BYDがコンパクトEV「ドルフィン」を日本で発売 価格は363万~407万円の画像拡大
 
BYDがコンパクトEV「ドルフィン」を日本で発売 価格は363万~407万円の画像拡大

機械式駐車場に入れるよう車高を調整

BYDドルフィンは全長×全幅×全高=4290×1770×1550mmというコンパクトなサイズのEVであり、2021年8月に中国で発売されたモデルだ。2700mmのロングホイールベースによる広い車内空間と、最小回転半径5.2mという取り回しのしやすさが特徴で、また他市場向けでは1570mmの車高を、一般的な機械式駐車場に収まる1550mmに下げるなど、日本で乗りやすいようローカライズがなされている。

ラインナップは、バッテリー容量が44.9kWhの「ドルフィン」と58.56kWhの「ドルフィン ロングレンジ」の2種類で、前者は400km、後者は476kmの一充電走行距離を実現(WLTCモード)。モーターのアウトプットも異なり、前者は最高出力95PS(70kW)、最大トルク180N・m、後者は最高出力204PS(150kW)、最大トルク310N・mとなっている。また両車ともにV2H、V2Lに対応しており、アウトドアレジャーや、あるいは震災などの非常時には、車両から電気を取り出すことが可能だ。

先進運転支援システムの仕様は両モデル共通で、クロストラフィックアラートやクロストラフィックブレーキ、誤発進抑制システムなどに加え、同一車線内走行を支援する「ナビゲーションパイロット」を装備。また車内への幼児置き去り検知システムや、ドライバー注意喚起機能、ブラインドスポットインフォメーションなども搭載している。

価格は以下のとおり。

  • ドルフィン:363万円
  • ドルフィン ロングレンジ:407万円

(webCG)

◇◆こちらの記事も読まれています◆◇

BYDドルフィン(FWD)【試乗記】
「BYDドルフィン」のより詳しい写真はこちら(70枚)

関連キーワード:
ドルフィン, BYD, 自動車ニュース