TOYOTA GAZOO RacingがMoneyGram Haas F1 Teamとの提携を発表
2024.10.11 自動車ニュース![]() |
TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)とMoneyGram Haas F1 Team(以下、ハース)は2024年10月11日、ハースの車両開発分野などにおいて協力関係を結ぶことに合意し、基本合意書を締結したと発表した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
両者は「世界最高峰のモータースポーツであるF1世界選手権において日本の若手ドライバーやエンジニア・メカニックが経験を積み、成長する環境を整え、自動車産業の発展に貢献することを目指す」という。
TGRは、モータースポーツへの参戦を継続するなかで、豊田章男トヨタ自動車会長の強い思いのもと、レースの現場において「壊しては直す」を繰り返し、プロドライバーからのフィードバックを徹底的に市販車開発へ織り込む「ドライバーファーストのクルマづくり」の取り組みを行ってきた。
これをさらに強化するうえで、「People:ドライバーやエンジニア・メカニックの人材育成」を行いながら、「Pipeline:データ解析・活用」を行い、「Product:車両開発」に生かす必要性がますます高まっており、今回の提携を通じて「People」をさらに強化し、F1においてハースが強みを持つ「Pipeline」を学び、モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくりを加速させるという。
具体的には、TGRの育成ドライバー、エンジニア、メカニックがハースのテスト走行に参加。ドライバーはF1での走行経験を積み、エンジニア・メカニックは走行データなどの膨大なデータの解析ノウハウを学び、TGRにおける「Pipeline」の効果的な運用を目指す。加えて、TGRのエンジニアおよびメカニックがハースのレーシングカーの空力開発に参画。極限の使用環境下を想定したシミュレーション、カーボン部品の設計・製造を行うことで、世界最高峰のレースの現場で活躍することと、培った技術や知見を市販車に反映できる人材の育成を目指すとしている。
(webCG)