三菱とビックカメラ、「i-MiEV」の普及で協力
2010.11.09 自動車ニュース三菱とビックカメラ、電気自動車「i-MiEV」の普及で協力
三菱自動車とビックカメラは2010年11月9日、「電気自動車の普及に関する基本協定」を締結し、三菱の電気自動車「i-MiEV」の普及促進活動で協力すると発表した。
今回の協定は、今後の低炭素社会の実現に向け、環境先進企業として環境大臣から「エコ・ファースト企業」の認定を受けている三菱自動車、ビックカメラの両社が協力して、電気自動車の普及活動に取り組むというもの。家電量販店と自動車メーカーによる初のコラボレーション活動となる。
具体的には、首都圏にあるビックカメラ4店舗に三菱の電気自動車「i-MiEV」を展示し、商品紹介を行うほか、試乗会などの各種イベントを開催。店頭での直接販売は行わないものの、購入希望者には三菱自動車販売店を紹介する。
この日、東京・千代田区のビックカメラ有楽町店本館で調印式が行われ、ビックカメラの宮嶋宏幸社長は「家電量販店が電気自動車の普及活動に協力するのは初めての試みでとても興味深いこと。より多くの人に電気自動車を知って理解してもらえるように協力していきたい」。三菱自動車の益子修社長は「この活動で電気自動車『i-MiEV』がより身近なものになるように期待したい」と語った。
ビックカメラではまず有楽町店本館、池袋本店、新宿西口店、ラゾーナ川崎店の4店舗で順次活動を実施し、全国展開していく予定という。
(webCG ワタナベ)