「メルセデスAMG SL63 S Eパフォーマンス」発売 最大トルク1420N・mの新たなトップパフォーマンスモデル

2024.12.19 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
メルセデスAMG SL63 S Eパフォーマンス
メルセデスAMG SL63 S Eパフォーマンス拡大

メルセデス・ベンツ日本は2024年12月19日、「メルセデスAMG SL」のモデルラインナップに新たなトップパフォーマンスモデル「SL63 S Eパフォーマンス」を追加設定し、販売を開始した。

 
「メルセデスAMG SL63 S Eパフォーマンス」発売 最大トルク1420N・mの新たなトップパフォーマンスモデルの画像拡大
 
「メルセデスAMG SL63 S Eパフォーマンス」発売 最大トルク1420N・mの新たなトップパフォーマンスモデルの画像拡大
 
「メルセデスAMG SL63 S Eパフォーマンス」発売 最大トルク1420N・mの新たなトップパフォーマンスモデルの画像拡大
 
「メルセデスAMG SL63 S Eパフォーマンス」発売 最大トルク1420N・mの新たなトップパフォーマンスモデルの画像拡大

SL63 S EパフォーマンスはメルセデスAMGのF1テクノロジー由来のドライブトレインを搭載したプラグインハイブリッドモデルだ。エンジンとモーターを合わせたシステム全体で最高出力816PS、最大トルク1420N・mを発生。0-100km/h加速のタイムは2.9秒をうたう。

フロントにはアファルターバッハにて「One Man, One Engine」の原則に従って生産される4リッターV8ツインターボのM177エンジン(612PS/850N・m)を搭載。リアアクスルには電動シフト式の2段ATなどと一体化された駆動用モーター(204PS/320N・m)を搭載し、変速機内、あるいは変速機よりも下流にモーターを置くP3ハイブリッドと呼ばれるレイアウトを採用している。その変速機はトルクコンバーターの代わりに湿式多板クラッチを使う9段ATの「AMGスピードシフトTCT 9G」を組み合わせている。連続トルク可変式4WDの「AMG 4MATIC+」は常時駆動するリアアクスルに電子制御式クラッチによって可変的にフロントアクスルを接続。トラクション重視の四輪駆動と純粋な後輪駆動を走行シーンに応じて適切に使い分ける。

リアアクスルの上方に搭載される駆動用バッテリーは高出力を繰り返し発生できる能力と軽量構造が自慢だ。充電速度の速さと出力密度の高さも特徴で、例えばアップダウンのあるワインディングロードなどでは、上りで100%のパワーを引き出せる一方で、下りでは強力な回生ブレーキを使えるという。このバッテリーは冷却液によって560個のセルをすべて直接冷却するため、常に最適な作動温度をキープする。サーキットなどで充放電を繰り返しても性能低下が起きづらい特性を持っている。WLTCモード計測によるEV走行換算距離は15km。

メルセデスAMG SL63 S Eパフォーマンスの価格は3350万円。左ハンドル仕様のみが設定される。

(webCG)

関連キーワード:
SL, メルセデス・ベンツ, ドイツ車, オープンカー, 高額車, 自動車ニュース