BMW 120(前編)
2025.02.09 思考するドライバー 山野哲也の“目” レーシングドライバー山野哲也が新型「BMW 1シリーズ」に試乗。過去にもFF系、FR系を問わず多くのBMWをドライブしてきた山野だが、今回はだいぶ違った印象を抱いたようだ。その中身を詳しく聞いてみよう。ネコ足に変わった!
「新しい1シリーズは『これまでのBMWの殻を破ったクルマだ』と感じました」と、レーシングドライバーの山野哲也が話し始める。今回山野がステアリングホイールを握ったのは、新しいF70型のスタンダードグレードたる「BMW 120」。1.5リッター直列3気筒ターボ(最高出力156PS)に電気モーター(20PS)を組み合わせたマイルドハイブリッド機構を採用。先代から前輪駆動になっている。
山野:まずビックリしたのが、足まわりの変化です。セッティングの方向性がこれまでとはまるで異なる。
webCG:サスペンションの形式そのものは、フロントがマクファーソンストラット、リアがマルチリンクと従来どおりですが、味つけがガラリと変わった?
山野:いわゆる“ネコ足”になって、終始しなやかに動く。あたかもサスペンションのストローク量が増したかのようです。
webCG:オオッ!
山野:ファミリー層を狙っているのかと思わせるほど。以前、新世代MINIに試乗したときにも、同様の変化を感じたのですが……。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
プレミアムプラン会員になると……
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!