BMW 120(後編)
2025.02.16 思考するドライバー 山野哲也の“目” レーシングドライバー山野哲也が新型「BMW 1シリーズ」に試乗。前編は「このスポーティーさには秘密がある」と締めくくった山野哲也。後編ではその秘密、快適さとスポーティーさを両立するBMWならではのセッティングについて余すところなく語ってもらおう。BMWならではのスポーティーさの演出
今回、レーシングドライバーの山野哲也がテストしているのは「BMW 120」。FF化された1シリーズとしては2代目で、スタンダードグレードたるテスト車は、1.5リッター直列3気筒ターボに電気モーターを組み合わせたハイブリッドシステムを持つ。価格は478万円。
webCG:新しいBMW 120は、いわゆるマイルドハイブリッドを採用しました。排気量は1.5リッターと小さめながら、電気モーターとターボが上手に組み合わされている。「両者のよさが生かされている」とのことでした。
山野:出足のよさと力強い加速を両立させています。マイルドハイブリッドというと、おとなしくてデッドスムーズな走りを予想するかもしれませんが、BMW 120の場合、運転次第では意外にアグレッシブな顔を見せるんです。
webCG:具体的にどのような?
山野:例えばウエット路面でスロットルを踏み込むと、タイヤが軽く空転して、しかもギアがセカンドにアップする際にも、瞬間的にホイールスピンします
webCG:FF化の弊害でしょうか?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
プレミアムプラン会員になると……
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!