ホンダ、次世代コミューター「P-NUT」を出展【LAショー09】
2009.12.07 自動車ニュース【LAショー09】ホンダ、次世代コミューター「P-NUT」を出展
アメリカン・ホンダモーターは、北米で開催中のロサンゼルスショーで、デザインスタディモデル「P-NUT」を出展した。
■センタードライバーレイアウト
「ホンダ P-NUT(パーソナル-ネオ・アーバン・トランスポート)」は、脱石油社会のシティコミューターをイメージしてつくられたデザインスタディモデルだ。開発したのは、カリフォルニア州のホンダR&Dアメリカ。同社はこれまでに、数々のホンダの北米仕様車を手掛けている。
次世代コミューターというと、パワートレインの技術がクローズアップされることが多いが、P-NUTは、デザイン面から次世代車の姿を模索したクルマである。小型車だからといってデザインや快適性を妥協せず、これまでにない新ジャンルのクルマを創出する狙いでつくったという。
特徴は、ドライバーを車体の中央に配置した1+2パッケージング。乗員シートをドライバーシートの左右後方にひとつずつ配置し、乗車定員を3人とした。
このような特異なレイアウトを採用した理由は、ボディを小型化しつつ、キャビンを広く確保するため。サイズは全長×全幅×全高=3400×1750×1439mmと、全長は軽乗用車並みだが、このレイアウトのおかげで、後席に中型セダン並みの広い足下スペースを確保できたという。
パワートレインは、小排気量エンジンのほか、ガソリンエンジンとモーターを組み合わせたハイブリッド、さらに完全なEVを想定しており、車両後方に動力ユニット用スペースが設けられている。
(webCG 曽宮)
関連キーワード:
ホンダ,
ロサンゼルスモーターショー2010,
イベント, 自動車ニュース