メルセデスA/Bクラスがフェイスリフト、限定車も発売
2008.08.20 自動車ニュースメルセデスA/Bクラスがフェイスリフト、限定車も発売
メルセデス・ベンツ日本は2008年8月20日、コンパクトカーの「Aクラス」「Bクラス」をフェイスリフトし発表。同日より販売を開始した。同時に、Aクラスの限定車も発売した。
■Aクラス:エンジンは1.7リッターのみに
2008年4月に独ライプツィヒモーターショーで発表された、新型「Aクラス」「Bクラス」の販売が日本で始まった。
Aクラスでは、ヘッドランプやフロントグリル、テールランプ、前後バンパーなどの形状を変更。インテリアでも、質感を高めたというドアとリムやシート素材が用いられるなど、改良が施された。
エンジンは2リッターおよびターボがラインナップから落ち、1.7リッターNAエンジン一本となった。従来ユニットと同型で同出力ながらも、マネージメントを変更することで、従来比で6%ほど燃費を向上させたという。なお、本国で発表となった、アイドリングストップ機構は設定されていない。
そのほか、急ブレーキ時にブレーキランプが点滅して後続車に注意を促す「アダプティブブレーキライト」も採用された。
日本市場は5ドアボディのみで、価格は「A170」が269.0万円、「A170エレガンス」が305.0万円。
また新型の発売と同時に、1998年の日本導入からちょうど10周年を迎えたAクラスには、10周年記念限定車「エディション10」も用意された。クロームをあしらったエクステリアパーツや、本革巻のステアリングホイール&シフトノブ、バイキセノンヘッドランプ、コーナリングランプなどを特別装備。さらに、「EDITION 10」エンブレムやロゴ入りフロアマットなども与えられる。
ボディカラーはジュピターレッドとカルサイトホワイト2色で、合計400台限定で販売される。価格は290.0万円。
■Bクラス:燃費向上と戦略的価格
Bクラスの変更点も、内外装デザインと、エンジンの燃費向上、アダプティブブレーキライトの採用が主立ったところ。
エンジンラインナップは1.7、2リッター、同ターボの3種類と従来同様で、最高出力・最大トルクともに変更はない。しかし燃費は約7%向上し、B170はA170を上回る13.8km/リッター(10・15モード)を達成した。天然ガスとのバイフューエルモデルが本国では発表されたが、日本導入は見送られた。
価格は、ベースグレード「B170」が299.0万円と戦略的な価格設定。ほか、「B200」は370.0万円、「B200ターボ」は420.0万円となる。
(webCG 本諏訪)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |